2025年05月31日

ゴールデンセレブレーションの香りに癒される庭づくり|庭を彩るイングリッシュローズの饗宴|春バラ4品種(計5品種)の咲く春庭周回。2025年5月3日


ゴールデン・セレブレーションと春バラ4品種(計5品種)の咲く春庭周回。2025年5月3日

【完全ガイド】ゴールデンセレブレーションの魅力と育て方|庭を彩るイングリッシュローズの饗宴

「庭にあの輝くような黄色のバラを咲かせてみたいけれど、育てるのは難しいのでは…?」
「イングリッシュローズって種類が多くて、どれを選べばいいかわからない…」

そんなバラ栽培に憧れを抱くあなたへ。この記事では、世界中で愛されるイングリッシュローズの傑作、「ゴールデン・セレブレーション (Golden Celebration)」の魅力を余すところなくお伝えするとともに、初心者でも安心して育てられる具体的な方法を徹底解説します。

2025-05-03 08_34№(0272).JPG




さらに、ゴールデン・セレブレーションをより一層美しく引き立てる、相性の良いバラたちもご紹介。この記事を読めば、あなたもきっと、夢に見た美しいローズガーデンへの第一歩を踏み出せるはずです。春の庭を黄金色に染め上げる主役の育て方をマスターし、バラと過ごす豊かな時間を手に入れましょう。

2025-05-03 08_35№(0293).JPG


ゴールデン・セレブレーションとは? – 黄金の輝きを放つイングリッシュローズの至宝
「ゴールデン・セレブレーション」と聞いて、多くのバラ愛好家が思い浮かべるのは、その名の通り、祝祭を思わせるような豊かで輝かしい黄金色の花ではないでしょうか。このバラは、イギリスの著名な育種家であるデビッド・オースチン氏が生み出したイングリッシュローズの中でも、特に人気と評価の高い品種の一つです。

2025-05-03 08_41№(0446).JPG


【ゴールデン・セレブレーション基本情報】

作出者: デビッド・オースチン (David Austin Roses)
作出国: イギリス
発表年: 1992年
系統: ER (イングリッシュローズ)、S (シュラブ)。つるバラ(クライミングローズ)としても扱えます。
花色: 他の追随を許さない、リッチなゴールデンイエロー。時にアプリコットの色合いを帯びることも。
花形: 大輪で、最初は深いカップ咲き、開くにつれてシャローカップ咲きへと変化します。花弁数が多く非常に豪華。
香り: 強香。ティー系の香りをベースに、フルーツ(特にイチゴや柑橘系と表現されることも)や蜂蜜、ムスクのような甘く濃厚な香りが複雑に絡み合います。風に乗って庭一面に広がるその香りは、まさに至福。
開花期: 返り咲き性に優れ、主に春に最も多くの花を咲かせますが、適切な管理をすれば夏以降も繰り返し花をつけ、秋にはより深みのある花色で楽しませてくれます。
樹高・樹形: シュラブとして育てると、樹高約1.2m~1.5m、幅も同様に広がるバランスの取れた樹形になります。枝はしなやかで、つるバラとして誘引すれば2.5m~3m以上に伸ばすことも可能です。

2025-05-03 08_41№(0448).JPG


【ゴールデン・セレブレーションの魅力 – なぜ世界中で愛されるのか?】

圧倒的な花色と花形: なんといっても、そのリッチで深みのあるゴールデンイエローの花色が最大の魅力。光を受けるとキラキラと輝き、庭全体を明るく照らします。丸みを帯びたカップ咲きの花形は、オールドローズのような優雅さとモダンローズの華やかさを兼ね備えています。
芳醇で複雑な香り: デビッド・オースチン氏のバラは香りの良さでも知られますが、ゴールデン・セレブレーションはその中でも特に香りが強い品種の一つ。甘く、それでいて爽やかさも感じられる複雑な香りは、多くの人々を虜にしています。
比較的育てやすく強健: イングリッシュローズの中では病害虫にも比較的強く、樹勢も旺盛。初心者の方が最初に挑戦するイングリッシュローズとしてもおすすめです。
多様な仕立て方で楽しめる: コンパクトなシュラブとして鉢植えで楽しむことも、地植えにしてオベリスクやフェンス、アーチ、壁面などに誘引して見事なつるバラとして咲かせることも可能です。仕立て方次第で様々な表情を見せてくれます。

2025-05-03 08_35№(0292).JPG


早咲きの傾向: 我が家(02memoの庭)でも、春の早い時期から開花を始め、庭に春の訪れを告げてくれる大切な存在です。

ゴールデン・セレブレーションの育て方パーフェクトガイド – 美しい花を咲かせる秘訣

ゴールデン・セレブレーションの魅力を最大限に引き出し、毎年たくさんの美しい花を咲かせるための育て方のポイントを、植え付けから剪定、病害虫対策まで詳しく解説します。

2025-05-03 08_35№(0291).JPG


1. 植え付け – バラ栽培成功の第一歩

最適な時期:
大苗(裸苗またはポット苗): 晩秋(11月頃)から早春(2月~3月頃)の休眠期が最適です。根が活動を始める前に植え付けることで、春からの生育がスムーズになります。
新苗(春に出回る小さな苗): 春(4月~5月頃)に植え付けますが、最初は鉢で育てて株を充実させてから地植えにするのがおすすめです。
場所選び:
日当たり: 最低でも1日に5~6時間以上は直射日光が当たる場所を選びましょう。特に午前中の光が重要です。
風通し: 病害虫の発生を抑えるために、風通しの良い場所が理想です。ただし、強風が常に吹き付ける場所は避けましょう。
夏の西日: 夏の強すぎる西日は、花や葉を傷める原因になることがあります。可能であれば、午後の強い日差しを和らげる工夫(落葉樹の近くなど)があると良いでしょう。
土壌の準備:
水はけと水もちが良く、有機質に富んだ肥沃な土壌を好みます。pHは弱酸性(pH6.0~6.5程度)が理想。
地植えの場合: 植え穴を深く大きく(直径50cm、深さ50cm程度)掘り、掘り上げた土に腐葉土や牛ふん堆肥、バラ用の培養土などを混ぜ込みます。元肥として緩効性肥料も入れておきましょう。
鉢植えの場合: 市販のバラ専用培養土を使うのが手軽でおすすめです。水はけを良くするために鉢底石を敷きましょう。
植え付け方:
苗の根鉢を傷つけないように丁寧にポットから取り出します。裸苗の場合は、根を広げて植え付けます。
接ぎ木部分(株元のこぶ状の部分)が地面よりも少し上に出るように深さを調整して植え付けます。深植えにならないように注意しましょう。
植え付け後は、株元に土を寄せ、支柱を立てて株を固定し、たっぷりと水を与えます。

2025-05-03 08_29№(0238).JPG


2. 日々の管理 – 愛情を込めて健やかに

水やり:
地植え: 植え付け直後や乾燥が続く場合を除き、基本的に降雨に任せます。土の表面が乾いてから数日経っても雨が降らない場合は、朝早くか夕方にたっぷりと与えます。
鉢植え: 土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えます。夏場は水切れしやすいため、毎日~1日2回の水やりが必要なこともあります。
肥料: バラは「肥料食い」と言われるほど、たくさんの栄養を必要とします。
寒肥(かんごえ): 12月~2月頃に、有機質肥料(牛ふん堆肥、油かす、骨粉など)や緩効性化成肥料を株の周囲に溝を掘って施します。春からの生育と花付きを良くするための重要な肥料です。
芽出し肥: 春に新芽が動き出す頃(3月頃)に、即効性のある化成肥料や液体肥料を与えます。
お礼肥: 春の一番花が終わった後(5月~6月頃)に、消耗した体力を回復させ、次の花を咲かせるために施します。
秋の追肥: 夏剪定後、秋の花を咲かせるために(8月下旬~9月頃)に施します。
液体肥料は、生育期に週に1回程度、水やり代わりに与えると効果的です。

2025-05-03 08_35№(0290).JPG


3. 剪定と誘引 – 美しい花姿を作る重要なテクニック

剪定は、バラを健康に育て、美しい花をたくさん咲かせるために欠かせない作業です。ゴールデン・セレブレーションはシュラブとしてもつるバラとしても育てられるため、目指す樹形によって剪定方法が異なります。

シュラブローズとしての冬剪定 (12月~2月):
全体の高さの1/2~1/3程度まで大胆に切り戻します。
枯れた枝、病気の枝、細くて弱々しい枝、内向きに伸びて混み合っている枝などを根元から切り取ります。
太く健康な枝を残し、株全体の風通しと日当たりを良くします。
クライミングローズとしての冬剪定と誘引 (12月~2月):
まず、枯れ枝や細い枝、3年以上経った古い枝(花付きが悪くなるため)を元から整理します。
残した元気な若い枝(1~2年枝)を、オベリスク、フェンス、アーチなどの構造物に誘引していきます。
ポイント: 枝をできるだけ水平に近い状態(斜め45度くらいまで)に倒して誘引すると、枝の各節から花芽が上がりやすくなり、たくさんの花が咲きます。垂直に立てすぎると先端にしか花が咲きにくいので注意しましょう。
枝同士が重ならないように、空間を意識して配置します。麻ひもなどで優しく固定します。
花がら摘み (開花期間中):
咲き終わった花は、こまめに摘み取ります。花首だけでなく、5枚葉の上でカットすると、次の花芽が早く出てきやすくなります。
これにより、株のエネルギーが無駄な種作りに使われるのを防ぎ、次の開花を促し、病気の予防にも繋がります。
夏剪定 (8月下旬~9月上旬):
秋に美しい花を咲かせるために行います。春に咲いた枝を軽く切り戻し(全体の1/3程度)、株全体の形を整えます。
この時期に深く切りすぎると、秋の花数が減ることがあるので注意が必要です。

2025-05-03 08_34№(0269).JPG


4. 病害虫対策 – 早期発見と予防が鍵

美しいバラを育てる上で避けて通れないのが病害虫対策です。日頃の観察と適切な予防で、被害を最小限に抑えましょう。

主な病気:
黒星病(黒点病): 葉に黒い斑点ができ、やがて黄変して落葉します。雨が多い時期や、葉が濡れた状態が続くと発生しやすいです。
うどんこ病: 葉や蕾、新芽などに白い粉をまぶしたようなカビが発生します。乾燥していて風通しが悪いと発生しやすいです。

2025-05-03 08_41№(0449).JPG


主な害虫:
アブラムシ: 新芽や蕾に群がって吸汁し、生育を阻害します。
ハダニ: 葉裏に寄生し、葉の色が悪くなったり、かすり状になったりします。高温乾燥時に発生しやすいです。
チュウレンジハバチ: バラの茎に卵を産み付け、孵化した幼虫が葉を食害します。
バラゾウムシ: 蕾や新芽の付け根を食害し、首が垂れてしまいます。

2025-05-03 08_41№(0452).JPG


対策と予防:
適切な環境づくり: 日当たりと風通しを良くすることが最大の予防です。剪定で株内部の風通しを確保しましょう。

2025-05-03 08_41№(0447).JPG


水やり: 株元に静かに水を与え、葉に水がかかりにくいようにします(特に夕方)。
早期発見・早期対処: 毎日バラの様子を観察し、病害虫を見つけたらすぐに取り除くか、初期のうちに適切な薬剤を使用します。

2025-05-03 08_41№(0453).JPG


薬剤散布: 病気が発生しやすい時期(梅雨時など)や、害虫が発生し始めたら、バラ用の殺菌剤や殺虫剤を定期的に散布します。予防効果のある薬剤もあります。使用する際は、必ず説明書をよく読み、用法・用量を守りましょう。

2025-05-03 08_41№(0451).JPG


ニームオイルや木酢液などの自然派資材: 予防効果や忌避効果が期待できるものもあります。環境への負荷を考慮したい場合に取り入れてみるのも良いでしょう。
コンパニオンプランツ: マリーゴールドやニンニク、チャイブなどを近くに植えると、特定の害虫を遠ざける効果があると言われています。

2025-05-03 08_34№(0271).JPG


ゴールデン・セレブレーションをさらに引き立てる!相性の良いバラとガーデンデザイン
ゴールデン・セレブレーションは単独でも十分に美しいですが、他の植物と組み合わせることで、さらに魅力的なローズガーデンを演出できます。

1. 色の組み合わせで魅せる

補色でドラマティックに: ゴールデンイエローの補色にあたる青や紫色の花(クレマチス、ラベンダー、サルビアなど)と組み合わせると、お互いの色が際立ち、非常に華やかで印象的な空間になります。
類似色で優雅な調和: オレンジやアプリコット、クリームイエローといった暖色系のバラや草花と合わせると、温かみのある優しいグラデーションが生まれ、落ち着いた雰囲気になります。
白やシルバーリーフで洗練された印象に: 白いバラやカスミソウ、シルバーリーフの植物(ラムズイヤー、サントリナなど)と組み合わせると、ゴールデンイエローの鮮やかさが引き立ち、上品で洗練されたクールな印象のガーデンになります。

2025-05-03 08_34№(0272).JPG


2. 香りの共演を楽しむ

ゴールデン・セレブレーションの豊かな香りに、他の香りの良いバラやハーブ(ローズマリー、イングリッシュラベンダーなど)を組み合わせることで、庭全体が香りのベールに包まれ、より一層心地よい空間になります。香りの強弱や種類を考慮して配置してみましょう。

2025-05-03 08_41№(0450).JPG


3. 一緒に植えたい!おすすめのバラ品種

ゴールデン・セレブレーションの魅力を引き立て、共に美しい景色を作り出す、私(02memo)の庭でも育てているおすすめのバラたちをご紹介します。

レディ・オブ・シャーロット (Lady of Shalott)
デビッド・オースチン作出のシュラブローズ。アプリコットオレンジの美しい花色と、スパイスの効いたティー系の強香が魅力。ゴールデン・セレブレーションの黄色と組み合わせると、暖かくエネルギッシュな雰囲気になります。非常に強健で育てやすく、初心者の方にもおすすめです。

2025-05-03 08_34№(0277).JPG

2025-05-03 08_34№(0274).JPG

2025-05-03 08_34№(0273).JPG

2025-05-03 08_34№(0276).JPG


オリビア・ローズ・オースチン (Olivia Rose Austin)
こちらもデビッド・オースチン作出のシュラブローズ。ソフトピンクの愛らしいロゼット咲きで、フルーツ系の爽やかな中香。ゴールデン・セレブレーションの鮮やかな黄色に、優しいピンクが加わることで、庭全体がロマンティックで柔らかな印象になります。四季咲き性に優れ、耐病性も非常に高い優良品種です。

2025-05-03 08_33№(0252).JPG

2025-05-03 08_33№(0251).JPG

2025-05-03 08_33№(0250).JPG


つるシャルルドゴール (Charles de Gaulle Climbing)
希少な藤色(ラベンダー色)の半剣弁高芯咲き大輪花を咲かせるクライミングローズ。ブルー系の素晴らしい強香があります。ゴールデンイエローと藤色の組み合わせは、高貴で洗練された雰囲気を醸し出し、お互いを美しく引き立て合います。香りの饗宴も楽しめます。

2025-05-03 07_40№(0169).JPG

2025-05-03 07_39№(0167).JPG

2025-05-03 07_39№(0165).JPG

2025-05-03 07_37№(0159).JPG

2025-05-03 07_38№(0163).JPG

2025-05-03 07_38№(0161).JPG


つるローズうらら (Rose Urara Climbing)
京成バラ園芸作出のクライミングローズ。鮮やかなショッキングピンクの丸弁平咲きの花を房状に咲かせます。ゴールデンイエローとの対比が非常に華やかで、庭全体を明るく元気な雰囲気にしてくれます。生育旺盛で強健なため、アーチやフェンスをダイナミックに彩りたい場合におすすめです。

2025-05-03 08_34№(0254).JPG

2025-05-03 08_40№(0431).JPG

2025-05-03 08_34№(0256).JPG

2025-05-03 08_40№(0430).JPG


4. ガーデンデザインのアイデア

庭の主役に: オベリスクやトレリスにゴールデン・セレブレーションを誘引し、庭の中央や玄関脇などに配置すれば、圧倒的な存在感でフォーカルポイントになります。
華やかな花のアーチ: アーチに誘引すれば、開花期には黄金色の花のトンネルが出現し、夢のような空間を演出できます。
壁面を彩る花のカーテン: フェンスや壁面に誘引すれば、殺風景だった場所が美しい花のカーテンで覆われ、立体感のある庭になります。
ナチュラルなローズガーデン: 他の宿根草(ゲラニウム、ホスタ、アストランティアなど)や一年草(ネモフィラ、アリッサムなど)と混植することで、より自然で奥行きのあるローズガーデンを作ることができます。

2025-05-03 08_33№(0246).JPG


バラ栽培の年間スケジュール(目安)
バラ栽培は年間を通じた管理が必要です。ここでは大まかな作業スケジュールをご紹介します。お住まいの地域の気候に合わせて調整してください。

時期 主な作業
1月~2月 冬剪定、誘引、寒肥、植え付け・植え替え
3月 芽出し肥、株元の掃除、病害虫の観察開始
4月 新芽の伸長、蕾の確認、アブラムシ対策、水やり(乾燥時)
5月~6月 一番花開花! 花がら摘み、お礼肥、黒星病・うどんこ病対策、シュートの処理
7月~8月 夏場の水やり(特に重要)、ハダニ対策、夏剪定(四季咲き性を高めるため軽く)、追肥(秋花用)
9月 秋の追肥、台風対策
10月~11月 秋バラ開花! 花がら摘み、病害虫対策
12月 寒肥の準備、冬剪定の準備、落葉後の掃除

2025-05-03 08_33№(0248).JPG


まとめ – ゴールデン・セレブレーションで夢のようなローズガーデンを
「ゴールデン・セレブレーション」は、その名の通り、庭に輝かしいお祝いのような雰囲気をもたらしてくれる素晴らしいバラです。豊かな花色、芳醇な香り、そして比較的育てやすい強健さを兼ね備え、初心者からベテランガーデナーまで、多くの人々を魅了し続けています。

適切な場所選び、愛情を込めた日々の管理、そしてポイントを押さえた剪定を行えば、きっとあなたの庭でも見事な黄金色の花を咲かせてくれることでしょう。他のバラや草花との組み合わせを考えながら、自分だけのオリジナルなローズガーデンを創り上げていくのも、バラ栽培の大きな楽しみの一つです。

2025-05-03 08_33№(0249).JPG


この記事が、あなたの「ゴールデン・セレブレーション」栽培の一助となり、バラとの豊かな暮らしを始めるきっかけとなれば幸いです。ぜひ、この素晴らしいイングリッシュローズをあなたの庭にお迎えし、その美しさと香りに癒される毎日を過ごしてみませんか?

2025-05-03 08_33№(0247).JPG


【02memoのガーデニング情報はこちらでも発信中!】

ブログ「02memo Seesaa版」: バラを中心としたガーデニング情報や日々の記録、お買い物レビューなど。2011年から更新中! https://02memo.seesaa.net/
YouTubeチャンネル「@02memo04」: ガーデニングのノウハウやバラの生育記録、庭の風景などを動画でお届けしています。 (ここに実際のYouTubeチャンネルURLを記載してください)
Instagram「@02memo2」: 美しいバラや草花の写真、庭のコーディネート例などを発信中。 https://www.instagram.com/02memo2/
Pinterest「02memo」: ガーデンデザインや花の素敵なアレンジメントのアイデア集。 https://www.pinterest.jp/02memo/
X (旧Twitter)「@02memo3」: バラの生育状況や日々のガーデニングの気づき、豆知識などをリアルタイムで発信。 https://twitter.com/02memo3

<ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)のエントリー>
ゴールデンセレブレーションの香りに癒される庭づくり|庭を彩るイングリッシュローズの饗宴|春バラ4品種(計5品種)の咲く春庭周回。2025年5月3日
本格開花!太陽のような輝きを放つゴールデン・セレブレーション。2025年春バラと草花。春庭周回。2025年4月28日。
豊かな香りと大輪の美しさを楽しむ!ゴールデン・セレブレーション Golden Celebration⠀黄色の花が咲いた。2025年4月27日
花の奇跡を目撃せよ!ゴールデン・セレブレーション Golden Celebration⠀黄色の花がすこし咲いた。2025年4月26日
黄金バラで魅せるガーデンデザイン:イングリッシュローズ、ゴールデン・セレブレーション Golden Celebration⠀黄緑色の新葉 2025年3月28日。
イングリッシュローズ、ゴールデン・セレブレーション Golden Celebration⠀オベリスクに誘引した。2025年3月10日⠀デビッド・オースチンDavid Austinのクライミングローズ。イギリスのバラ。
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)がたくさん咲いた。ツルバラ。2022年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)が咲きだした。ツルバラ。2022年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の誘引をした。ツルバラ。2022年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の花が増えてきた。ツルバラ。2021年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)に2個目の花が咲いた。ツルバラ。2021年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の花が1個咲いた。ツルバラ。2021年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の花が少し咲いた。ツルバラ。2021年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の蕾が開いて来た。ツルバラ。2021年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の蕾が膨らんで来た。ツルバラ。2021年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の誘引をした。ツルバラ。2021年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)に寒肥を施した。ツルバラ。2021年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の誘引を外した。ツルバラ。2021年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の夏花が咲いた。ツルバラ。2020年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の2番花が咲いた。ツルバラ。2020年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)の残っていた花が咲いた。ツルバラ。2020年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の花が増えて来た。2020年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の花が咲いた。2020年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の蕾が膨らんで来た。2020年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)をオベリスクに誘引した。2020年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)に寒肥を施した。2020年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の夏花が咲いた。2019年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の2番花が咲いた。2019年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の花がまた1個咲いた。2019年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の花がまた咲いた。2019年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の花が増えて来た。2019年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の花が咲いた。2019年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の花が少し咲いた。2019年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)にオベリスクを作って誘引した。2019年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)に寒肥を施した。2019年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の2番花が咲いた。2018年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の花がたくさん咲いた。2018年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の花が増えて来た。2018年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の花が咲いた。2018年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)を地植えした。2017年。バラ
ゴールデン・セレブレーション(ツルバラ)の大株をもらって来た。2017年。バラ

つるバラ (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月)つるバラ (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月)
村田 晴夫

日本放送出版協会 2000-11
売り上げランキング : 31061

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

根力で咲かせるバラつくり―盛り土三層構造で活力アップ (コツのコツシリーズ)根力で咲かせるバラつくり―盛り土三層構造で活力アップ (コツのコツシリーズ)
高原 通寿

農山漁村文化協会 2008-01
売り上げランキング : 53899

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

決定版 美しく咲かせる バラ栽培の教科書決定版 美しく咲かせる バラ栽培の教科書
鈴木満男

西東社 2015-06-04
売り上げランキング : 21132

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック (NHK趣味の園芸ガーデニング21)バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック (NHK趣味の園芸ガーデニング21)
鈴木 満男

NHK出版 2007-10
売り上げランキング : 4438

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

美しく病気に強いバラ―選りすぐりの200品種と育て方のコツ (別冊NHK趣味の園芸)美しく病気に強いバラ―選りすぐりの200品種と育て方のコツ (別冊NHK趣味の園芸)
NHK出版

NHK出版 2009-11
売り上げランキング : 20931

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

バラづくりの疑問に答える! ローズレッスン12か月 Q&A (別冊NHK趣味の園芸)バラづくりの疑問に答える! ローズレッスン12か月 Q&A (別冊NHK趣味の園芸)
小山内 健

NHK出版 2015-04-27
売り上げランキング : 8700

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

はじめてでも簡単!  楽しいバラづくり ローズレッスン12か月 (別冊NHK趣味の園芸)はじめてでも簡単! 楽しいバラづくり ローズレッスン12か月 (別冊NHK趣味の園芸)
小山内 健

NHK出版 2013-04-19
売り上げランキング : 1078

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


バラ youtube投稿



















































posted by 02memo at 16:07| バラの花 | 更新情報をチェックする