2024年10月01日

2024年春夏のピンクのバラ14品種!ガーデニング初心者でも簡単に育てられる。pink Roses 2024年春夏 spring/summer 2024


2024年春夏のピンクのバラ14品種!ガーデニング初心者でも簡単に育てられる。pink Roses 2024年春夏 spring/summer 2024

はじめに
バラは、その美しさから「花の女王」とも呼ばれ、多くの人々に愛されています。特に、春夏にかけて咲き誇るピンク色のバラは、可愛らしさの中に気品を感じさせ、ガーデニングをより一層華やかにしてくれます。

この記事では、ガーデニング初心者の方でも育てやすい、2024年春夏におすすめのピンクのバラ14品種を厳選し、それぞれの品種の特徴や魅力について詳しく解説します。

この記事を読むことで、あなたもきっと自分のお気に入りのピンクのバラを見つけることができるでしょう。

2024-05-08 08_22№(0272).JPG




バラを選ぶ上でのポイント
バラを選ぶ際には、以下の点に注目すると良いでしょう。

開花時期: 一季咲き、四季咲き、返り咲きなど、開花時期によって花の楽しめる期間が異なります。
樹形: 立ち性、つる性、シュラブなど、樹形によって植え付け場所や支え方が異なります。
花色: ピンクといっても、淡いピンクから濃いピンクまで、様々な色合いがあります。
花の形: カップ咲き、ロゼット咲き、ポンポン咲きなど、花の形も様々です。
香り: 無香から強香まで、香りの強さも品種によって異なります。
育てやすさ: 耐病性や耐寒性など、品種によって育てやすさが異なります。

2024年春夏おすすめのピンクのバラ14選

1. アンジェラ (Angela)
特徴: ドイツのコルデス社のクライミング・ローズ。濃いピンクのカップ咲きで、四季咲きの中輪。微香です。
魅力: 壁面やフェンスを彩るのに最適な品種。四季咲きなので、長く花を楽しむことができます。

2. ポンポネッラ (Pomponella)
特徴: コルデス社のシュラブ・ローズ。濃桃色のカップ咲きで、四季咲きの小輪。微香です。
魅力: 小さな花が可愛らしい品種。花壇やコンテナガーデンに最適です。

3. モーティマー・サックラー (Mortimer Sackler)
特徴: イギリスのデビッド・オースチン社のシュラブ・ローズ。淡いピンクのロゼット咲きで、繰り返し咲きの中大輪。中香です。
魅力: クラシックな美しさを持つ品種。イングリッシュローズらしい芳香が楽しめます。

4. ピエール・ドゥ・ロンサール (Pierre de Ronsard)
特徴: フランスのメイアン社のクライミング・ローズ。ピンクとアイボリーのロゼット咲きで、一季~返り咲きの大輪。微香です。
魅力: 大きく豪華な花が魅力の品種。結婚式などにもよく使われます。

5. つるローズうらら (Rose Urara Climbing)
特徴: 日本の京成バラ園芸のクライミング・ローズ。ショッキングピンクの丸弁平咲きで、返り咲きの中輪。微香です。
魅力: 日本生まれの品種。鮮やかなピンク色が目を引きます。

6. キングローズ (King Rose)
特徴: ランブラー・ローズ。濃いピンクのポンポン咲きで、一季咲きの小輪。微香です。
魅力: 小さな花が可愛らしい品種。自然な雰囲気の庭作りに最適です。

7. フランソワ・ジュランヴィル (Francois Juranville)
特徴: フランスのランブラー・ローズ。明るい桃色のロゼット咲きで、一季咲きの中輪。中香です。
魅力: 繊細な美しさを持つ品種。アーチやフェンスに絡ませると美しいです。

8. オリビア・ローズ・オースチン (Olivia Rose Austin)
特徴: デビッド・オースチン社のシュラブ・ローズ。ソフトピンクのロゼット咲きで、四季~返り咲きの大輪。中香です。
魅力: 優しい色合いが魅力の品種。花もちが良いのも特徴です。

9. ジ・エンシェント・マリナー (The Ancient Mariner)
特徴: デビッド・オースチン社のシュラブ・ローズ。ピンクのカップ咲きで、繰り返し咲きの中輪。強香です。
魅力: 強い芳香が魅力の品種。花壇のアクセントになります。

10. ローズ・ポンパドゥール (Rose Pompadour)
特徴: フランスのデルバール社のシュラブ・ローズ。ピンクのディープカップ~ロゼット咲きで、四季咲きの大輪。強香です。
魅力: クラシックな美しさを持つ品種。豪華な花が咲き誇ります。

11. レオナルド・ダ・ヴィンチ (Leonard da Vinci)
特徴: メイアン社のシュラブ・ローズ。濃いローズピンクのロゼット咲きで、四季~返り咲きの中輪。微香です。
魅力: 花もちが良く、切り花としても楽しめます。

12. ダフネ (Daphne)
特徴: 日本のロサオリエンティス社のシュラブ・ローズ。サーモンがかった渋いピンク~クリーム、グリーンへの波状弁咲きで、四季咲きの中輪。中香です。
魅力: 独特の花色が魅力の品種。個性的な庭作りに最適です。

13. アントニオ・ガウディ (Antonio Gaudi)
特徴: 日本のシュラブ・ローズ。淡桃色のカップ咲きで、時に桃色のストライプが入るロゼット咲き。四季~返り咲きの中輪。微香です。
魅力: 繊細な美しさを持つ品種。花色が変化していく様子も楽しめます。

14. ミスピーチ姫 (Miss Peach-hime)
特徴: ミニバラの矮星ブッシュ・ローズ。ピンクの小輪で、四季咲き。微香です。
魅力: 小さな花が可愛らしい品種。鉢植えや寄せ植えに最適です。


まとめ

この記事では、2024年春夏におすすめのピンクのバラ14品種を紹介しました。品種によって特徴や育て方が異なるので、ご自身の庭やベランダに合った品種を選んでみてください。

バラを育てることは、愛情を込めて植物と向き合う素晴らしい経験です。この記事が、あなたのバラのガーデニングの役に立てれば幸いです。

https://www.youtube.com/@02memo04
https://www.instagram.com/02memo2/
https://www.pinterest.jp/02memo/
https://twitter.com/02memo3
#flowerlove #flower #flowers #花 #ガーデン #ガーデニング #庭 #花のある暮らし #庭のある暮らし

2024-05-08 08_24№(0293).JPG

2024-05-08 08_22№(0275).JPG

2024-05-08 08_22№(0273).JPG

2024-05-08 08_23№(0284).JPG

2024-05-08 08_23№(0288).JPG

2024-05-08 08_23№(0286).JPG

2024-05-08 08_22№(0274).JPG


バラ youtube投稿






































ラベル:バラ
posted by 02memo at 17:20| バラの花 | 更新情報をチェックする