強風で瓦が2枚吹き飛んだ。
台風15号。2019年。 天候被害
落ちたのは端に使う袖瓦ってやつ。
瓦の規格についてググったら家の瓦は和型53形(ごうさんがた)のAというタイプだったので和型53A形の袖瓦 (右)を2枚を楽天でポチった。
壊れた部分はビニールを覆っておいた。
自力で修理可能そうなのでよかった。
<関連エントリー>
三州瓦 和形(H1WA01-000025)、53A形の袖瓦 (右)を2枚買った。瓦
台風15号の風で屋根の瓦が2枚吹き飛んだ。2019年。 天候被害
台風15号でバラのアーチが折れて倒壊した。2019年。バラ
屋根が壊れていると不安を煽るインチキ業者に欺されそうになった。リホーム詐欺
家づくりのコストを賢く下げる102の方法を読み直す。本
家の建て替え検討3日目で既に嫌になってきた。
台風で屋根が壊れたので家の建て替えを本気で検討し始めた。
台風で屋根が壊れた。
日経 TRENDY (トレンディ) 2013年 10月号を買った。雑誌
【関連する記事】
- 高反発マットレストッパー シングル 7cmをニトリで買って来た。寝具
- 山善 ガーデンマスター モザイクチェア2脚組 HMC-87を追加で買った。202..
- アプローチにレンガを敷いた。2022年。庭作り
- パーゴラの下にレンガを敷いた。2022年。庭作り
- 決定版 DIYでできる! 壁・床リフォーム&メンテナンス百科を買った。本
- ツルバラ誘引用にに角材を組んだ。2022年。 庭作り
- ツルバラ誘引用にベランダの柱に角材を取り付けた。2022年。
- ツルバラ誘引用オベリスク状の柱を取り付けた。2022年。オベリスク
- 木製フェンスに木材防腐剤を塗った。2021年。ペンキ塗り
- 花壇のブロック補強に角杭を打った。2021年。杭