白に続いて紫の花も咲きだした。
紫のアネモネ。2018年。花
次は赤が咲きそう。
<アネモネのメモ>
置き場所
外の日なた
夏の高温多湿に弱い
みずやり
水控え目
肥料
液体肥料を2週間~1ヶ月に1回 12~3月
用土
水はけをよくする
赤玉土(小粒)7:腐葉土3
酸性の土壌を嫌う
植え替え
球根の植え付けは10月以降が適期
夏に植えっぱなしだと球根が腐る。掘り起こして風通しのいい日陰で管理
参考にしたサイト。
http://yasashi.info/a_00015g.htm
http://sodatekata.net/flowers/page/47.html
<アネモネのエントリー>
赤のアネモネの花が咲いた。2018年。花
紫のアネモネの花が咲いた。2018年。花
白いアネモネの花が咲きだした。2018年。花
アネモネの蕾が上がってきた。2018年。花
アネモネの芽が出てきた。2017年。花
アネモネの球根を鉢に植えた。2017年。花
アネモネがたくさん咲いた。2017年。花
アネモネの花が増えてきた。2017年。花
アネモネ・モナークのピンクが咲いた。2017年。花
アネモネ・モナークの紫が咲いた。2017年。花
アネモネ・モナークの白が咲いた。2017年。花
アネモネの蕾が大きくなってきた。2017年。花
アネモネの芽が出てきた。2016年。花
アネモネ・モナーク 菊咲きの球根をホームズで買って来た。2016年。球根
春に堀りあげたアネモネの球根を植えた。2016年。花
弱っていたアネモネに活力剤をあたえたら少し復活してきた。2016年。花
アネモネがぎゅうぎゅうなので分割して植え替えたが失敗だったっぽい。2016年。花
アネモネの花が咲き出した。2016年。花
アネモネの芽が出てきた。2015年。花
アネモネの花がたくさん咲いた。花
アネモネが咲いた。花
アネモネを2個を一緒の鉢に植えた。花
アネモネを2個買ってきた。花
ラベル:アネモネ
【関連する記事】
- 紫の美しさを楽しむ:サルビア・レウカンサ Salvia leucantha⠀紫の..
- イソギク Chrysanthemum pacificum⠀黄色の花が咲きだした。..
- 紫色の魔法:スーパーサルビア ロックンロール ディープパープル Salvia h..
- 青い花のシンフォニー:ルリマツリ Plumbago auriculata⠀青い花..
- 紫の花で庭を彩る美しい多年草。サルビア・レウカンサ Salvia leucant..
- 春から冬まで楽しめるスーパーサルビア ロックンロール ディープパープル Salv..
- 長く咲く青い花を楽しむ!ルリマツリ Plumbago auriculata⠀青い..
- 甘い秋の味覚、柿 Persimmon⠀良い色になった。2024年11月19日
- 庭のアクセントに最適!ランタナ Lantana camara⠀オレンジの花が咲い..
- 黄色の花が美しいユリオプスデージー Euryops pectinatus⠀黄色の..