2017年01月09日

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年。グランドカバー

土質がイマイチの場所なので掘り起こして土を入れ替えて植えた。
タマリュウ(玉竜)。2017年。グランドカバー
テタテートの球根。2017年。ミニスイセン
リップバンウインクル 黄の球根。2017年。ミニスイセン

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-1.jpg

掘った状態。

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-2.jpg

5cmぐらいからガラ石ばかりになる。

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-3.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-4.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-5.jpg

下側に元肥を入れて土を入れ換えた。

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-6.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-7.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-8.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-9.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-10.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-11.jpg

土を入れ換えてから植える。

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-12.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-13.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-14.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-15.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-16.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-17.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-18.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-19.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-20.jpg

タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年-21.jpg

うまくいけば春にスイセンが咲いてタマリュウがグランドカバーになるはず。

<タマリュウ(玉竜)のエントリー>
タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年。グランドカバー
タマリュウ(玉竜)がケイヨーデーツーで半額だったので6個買って来た。2016年。グランドカバー


<スイセンのエントリー>
スイセンの花が増えてきた。2017年。花
タマリュウ(玉竜)とミニスイセンを地植えした。2017年。グランドカバー
スイセンが咲きだした。2017年。花
テタテート(ミニスイセン)の3球入り球根がケイヨーデーツーで100円だったので5袋買って来た。2016年。球根
リップバンウインクル(ミニスイセン)の球根がケイヨーデーツーで100円だったので買って来た。2016年。球根
ピンクチャーム(スイセン)の球根を地植えした。2016年。球根
ガーデンジャイアント(スイセン)の球根を地植えした。2016年。球根
ガーデンジャイアント(スイセン)の球根がケイヨーデイツーで半額だったので3袋買って来た。2016年。球根
ピンクチャーム(スイセン)の球根がケイヨーデイツーで半額だったので3袋買って来た。2016年。球根
ラッパスイセンが綺麗に咲いた。2016年。花
ラッパスイセンが咲いた。2016年。花
ラッパスイセンの芽が伸びてきた。2016年。花
スイセンがたくさん咲いた。2016年。花
スイセンが咲いた。2015年12月。花
ラッパスイセンが咲いた。2015年。花
スイセンが更に咲いた。花
もうスイセンが咲いた。花
ラッパスイセンが咲いた。花
スイセンが咲いた。花
posted by 02memo at 21:22| ガーデニング作業 | 更新情報をチェックする