2016年06月02日

コウテイダリアに支柱を設置した。2016年。花

樹高が1mを越えたので支柱を設置した。
3本縦に設置して横に補強を入れた。

コウテイダリアに支柱を設置した。2016年-1.jpg

コウテイダリアに支柱を設置した。2016年-2.jpg

コウテイダリアに支柱を設置した。2016年-3.jpg

コウテイダリアに支柱を設置した。2016年-4.jpg

コウテイダリアに支柱を設置した。2016年-5.jpg

コウテイダリアに支柱を設置した。2016年-6.jpg

コウテイダリアに支柱を設置した。2016年-7.jpg

コウテイダリアに支柱を設置した。2016年-8.jpg

コウテイダリアに支柱を設置した。2016年-9.jpg

とりあえず1.8mの支柱を立てたが背が伸びたら長い支柱を追加する。

<コウテイダリアのメモ>
置き場所 
外の日なた

みずやり
水を好む

肥料
化成肥料を1ヶ月に1回
液体肥料1,000倍を1週間に1回

用土
水はけのよい土
培養土
赤玉土6:腐葉土4
赤玉土7:腐葉土3

植え替え 
4月~5月に植え付け
庭植えがいい

霜にあたると枯れる

参考にしたサイト。
http://sodatekata.net/flowers/page/488.html
http://www.mc.ccnw.ne.jp/kamome/kouteidaria.htm

<コウテイダリアのエントリー>
コウテイダリアの支柱を補強した。2016年。花
コウテイダリアに支柱を設置した。2016年。花
コウテイダリアの新芽が今年もナメクジに食われた。2016年。花
コウテイダリアの芽が出てきた。2016年。花
鉢植えのコウテイダリアを地植えした。2015年。花
最初の花は散ったけどコウテイダリアの花が咲き続けている。2015年。花
コウテイダリアの補強を強化した。2015年。花
鉢植えのコウテイダリアが咲いた。2015年。花
コウテイダリアが更に咲いた。2015年。花
コウテイダリアの花が咲き出した。2015年。花
コウテイダリアの新芽がナメクジに食われた。花
コウテイダリアの挿し穂から発芽した苗を10号プラ鉢に植えた。花
コウテイダリアが強風で折れた。2015年。花
コウテイダリアの新芽が出てきた。2015年。花
コウテイダリア挿し穂を取り出して挿し床に挿し木した。花
コウテイダリアの茎を輪切りにして翌年の挿し穂(苗)にした。花
コウテイダリアが咲いた。花

<ダリアのエントリー>
ダリア ラベラ・ピッコロのオレンジが咲いた。2016年。花
コウテイダリアの芽が出てきた。2016年。花
鉢植えのコウテイダリアを地植えした。2015年。花
最初の花は散ったけどコウテイダリアの花が咲き続けている。2015年。花
ダリア ラベラ・ピッコロのオレンジがまた咲いた。2015年。花
コウテイダリアの補強を強化した。2015年。花
鉢植えのコウテイダリアが咲いた。2015年。花
コウテイダリアが更に咲いた。2015年。花
コウテイダリアの花が咲き出した。2015年。花
コウテイダリアの新芽がナメクジに食われた。花
コウテイダリアの挿し穂から発芽した苗を10号プラ鉢に植えた。花
ダリア ラベラ・ピッコロの赤が咲いた。花
ダリア ダリーナマキシをもらった。花
ダリア ラベラ・ピッコロのオレンジが咲いた。花
ダリア ラベラ・ピッコロを鉢に植えた。花
コウテイダリアの新芽が出てきた。2015年。花
ダリア ラベラ・ピッコロがホームズで50円だったので3個買ってきた。花
コウテイダリア挿し穂を取り出して挿し床に挿し木した。花
コウテイダリアの茎を輪切りにして翌年の挿し穂(苗)にした。花
コウテイダリアが咲いた。花
posted by 02memo at 22:36| ガーデニング作業 | 更新情報をチェックする