2016年03月30日

カーネーションの芽が出た。2016年。花。

種を蒔いたカーネーションが発芽した。
種も小さかったが芽も小さい。
カーネーション。2016年。

カーネーションの芽が出た。2016年-1.jpg

カーネーションの芽が出た。2016年-2.jpg

花が咲くまで長そう。
育てる楽しみもあるで気長に待つ。

<カーネーションのメモ>
置き場所
外の日なた
真夏は半日陰

みずやり
水控え目

肥料
夏以外の生育期間に1回程度化成肥料 4月~6月 8月~9月
液体肥料なら1~2週間に1回

用土
水はけと通気性の良い土
培養土
赤玉土(小~中粒)5:ピートモス3:バーミキュライト2

植え付けの適期
秋がベスト
4月~5月、9~10月

花がらはこまめに摘む
毎年春に根本近くまで切り戻すと新芽が出る

参考にしたサイト。
http://sodatekata.net/flowers/page/202.html
http://yasashi.info/ka_00025g.htm

<カーネーションのエントリー>
カーネーション 応援花がホームズで200円だったので買って来た。2016年。花
カーネーションの芽が出た。2016年。花。
カーネーションのタネを蒔いた。2016年。花。
ダイソーでカーネーションのタネを買って来た。2016年。花。100均
カーネーション プリティローズがたくさん咲いた。花
カーネーション プリティローズがホームズで100円だったので2個買った来た。花
カーネーション プリティあかねの植え替えをした。花
カーネーション プリティあかね が咲いた。花
posted by 02memo at 20:33| ガーデニング作業 | 更新情報をチェックする