2016年03月10日

クレマチス ウェッセルトンの新芽が伸びてきた。2016年。花

順調に大きくなっている。剪定もセオリー通りにしたので今年は花がたくさん咲くはず。
クレマチス ウェッセルトン(アトラゲネ系/マクロペタラ系 旧枝咲き)。2016年。

クレマチス-ウェッセルトンの新芽が伸びてきた。2016年-1.jpg

クレマチス-ウェッセルトンの新芽が伸びてきた。2016年-2.jpg

スミザーの本を読んだらクレマチスを地植えで育てたくなってきた。
ナチュラルな庭づくり―四季を感じる宿根草と手間いらずの庭木で (主婦の友αブックス)

クスノキとかモミジの幹にクレマチスが巻き付いている写真が載っていて、そんな風にやってみたくなった。

<クレマチスのメモ>
置き場所
外の半日蔭

みずやり
水を好む

肥料
濃いめの液体肥料を1週間に1回 3~7月 9~10月 真夏はやらない

用土
有機質に富み、なおかつ水もちのよい
土赤玉土5:腐葉土3:バーミキュライト2
培養土

植え替え 
2年に1回
12月~3月

参考にしたサイト。
http://www.yasashi.info/ku_00007g.htm
http://sodatekata.net/flowers/page/141.html
http://www.ofg-web.com/05clematis/clematis01-00-00.html#Anchor-06-23240

<クレマチスのエントリー>
クレマチス ネリモーザとピンクレッドをホームズで買って来た。2016年。花
クレマチス ウェッセルトンの新芽が伸びてきた。2016年。花
クレマチス ウェッセルトンの植え替えをした。2016年。花
2個目のクレマチス ウェッセルトンの花が咲いた。花
クレマチス ウェッセルトンの花が1個だけ咲いた。花
クレマチスを2個カインズで買って来た。花
クレマチスをホームズで買って来た。花
posted by 02memo at 20:28| クレマチス | 更新情報をチェックする