クレマチス ウェッセルトン(アトラゲネ系/マクロペタラ系 旧枝咲き)の植え替え。2016年。
植え替える前。
根は崩さないように植え替える。
芽が少し出ている。
去年は旧枝咲きタイプってのを知らずに枯れた地上部を剪定してしまったので花が少ししか咲かなかった。
今年はうまくいきそう。
<クレマチスのメモ>
置き場所
外の半日蔭
みずやり
水を好む
肥料
濃いめの液体肥料を1週間に1回 3~7月 9~10月 真夏はやらない
用土
有機質に富み、なおかつ水もちのよい
土赤玉土5:腐葉土3:バーミキュライト2
培養土
植え替え
2年に1回
12月~3月
参考にしたサイト。
http://www.yasashi.info/ku_00007g.htm
http://sodatekata.net/flowers/page/141.html
<クレマチスのエントリー>
クレマチス ウェッセルトンの新芽が伸びてきた。2016年。花
クレマチス ウェッセルトンの植え替えをした。2016年。花
2個目のクレマチス ウェッセルトンの花が咲いた。花
クレマチス ウェッセルトンの花が1個だけ咲いた。花
クレマチスを2個カインズで買って来た。花
クレマチスをホームズで買って来た。花
【関連する記事】
- サンサン クレマチス 'Sansan' の新芽が輝く!クレマチス(ビチセラ系 新..
- 新芽の輝き!ユスタ クレマチス 'Justa' ~エレガントな花と育成ポイント(..
- 明るい春の日差しとともに―2025年4月4日、アンドロメダが芽吹く androm..
- プリンセス・ダイアナで創るドラマチックな庭 ― テキセンシス系クレマチスの魅力 ..
- ベルオブウォーキング Belle of Walking⠀蕾が上がってきた。202..
- 玄関を彩る春の恵み―ペチュニアからクレマチスまで春のエントランスの様子。2025..
- エジンバラ公爵夫人のような佇まい:ダッチェス・オブ・エジンバラ Clematis..
- 息を呑む雨上がりの風景 ~バラ・クレマチス・ジギタリスが紡ぐ自然美の物語。雨上が..
- ダッチェス・オブ・エジンバラ Clematis 'Duchess of Edin..
- 憧れのチューリップ型の花!プリンセス・ケイト Princess Kate⠀白い2..