2016年02月24日

ダイソーで日々草のタネを買って来た。2016年。花。100均

2個で100円なので1袋50円。ニチニチソウなら種からでも十分育ちそうなので買ってみた。
日々草のタネ。2016年。

ダイソーで日々草のタネを買って来た。2016年-1.jpg

ダイソーで日々草のタネを買って来た。2016年-2.jpg

買ったら早く種を蒔きたくなるけどまき時は4月中旬なのでまだ先。
ホームセンターで種買うと量が多くて持てあますので少量の100均種が丁度いい。

<ニチニチソウのメモ>
置き場所
外の日なた

みずやり
水を好む
水のやり過ぎによる過湿に気をつける

肥料
育成期間中に液体肥料を1週間に1回 

用土
水はけが良い土
赤玉土(小粒)6:腐葉土4

苗の葉が8枚以上になったら、摘芯する。

参考にしたサイト。
http://sodatekata.net/flowers/page/211.html
http://www.yasashi.info/ni_00003g.htm

<ニチニチソウのエントリー>
日々草のタネを蒔いた。2016年。花
ダイソーで日々草のタネを買って来た。2016年。花。100均
赤いニチニチソウ(日々草)が咲いた。2015年。花
ニチニチソウ(日々草)がたくさん咲き出した。2015年。花
ニチニチソウ(日々草)がホームズで50円だったので6個買って来た。花
フェアリースター ホワイト(ニチニチソウ)を鉢に植えた。花
フェアリースター ホワイト(ニチニチソウ)が100円だったのでホームズで買って来た。花
ニチニチソウ(日々草)が咲いた。花
ニチニチソウ(日々草)が50円だったので3鉢買って来た。花
posted by 02memo at 22:53| ガーデニング作業 | 更新情報をチェックする