バードフィーダーをペットボトルで作ってみた。
庭に来るヤマガラ用にネット情報を参考に作った。
材料。
ペットボトル。
木の枝。
鉢底ネット。
針金のハンガー。
500mlのペットボトルと剪定した枝。
デザインナイフで枝を刺す穴を空ける。
枝にとまった鳥が突っつく位置に穴を空ける。
下の方にヒマワリの種が落ちてこないように鉢底ネットを丸く切って仕込む。
ペットボトルの蓋に3mmの穴を空ける。
針金のハンガーの引っかける部分を切って流用する。
完成。
ヒマワリの種を入れて木に吊り下げた。
バードフィーダーの機能としては問題ないはずなんだけど見た目が微妙。
無機質とかいうか植物に合わない気がする。
<鳥のエントリー>
肉をセットできるバードフィーダーを作ってみた。
工作ネット ビニール 亀甲金網 2010-45をケイヨーデイツーで買って来た。
バードフィーダーをペットボトルで作ってみた。
ひまわりのたね 1.6kg入りをケイヨーデイツーで買って来た。鳥の餌
ヤマガラが庭にやって来るようになった。鳥
2015年02月09日
バードフィーダーをペットボトルで作ってみた。
posted by 02memo at 19:50| 野鳥
|
