アジサイみたいな白い花。
ホームズでオオデマリの木がうっていたので値段をみたら高くて驚いた。
大事に育てる事にした。ほおっておいても毎年花は咲いている。
<オオデマリ(大手鞠)のメモ>
置き場所
外の半日蔭
寒さに強い
みずやり
水控え目
肥料
2月頃、株のまわりにみぞを掘りそこに堆肥や腐葉土をすき込む。
花後に追肥
用土
腐葉土などの腐植質のたっぷり入った肥沃で湿潤な場所
植え替え
月下旬~4月頃の春植え
剪定
落葉時期
伸びて三年目以降の古い枝を裁く程度。自然樹形が良い。
参考にしたサイト。
http://www.yasashi.info/o_00014g.htm
http://sodatekata.net/flowers/page/197.html
<オオデマリ(大手鞠)のエントリー>
オオデマリ(大手鞠)が咲いた。2015年。花
オオデマリ(大手鞠)が咲いた。花
【関連する記事】
- ~小さな花が奏でる優雅なガーデン♪アリッサム Alyssum⠀きれいに咲いた。2..
- エビーナアンナ ベロペロネの黄緑の花が咲く!2025年2月21日⠀
- 庭の様子 2025年2月22日
- 小さな春の使者クロッカス Crocus⠀黄色の花が咲いた。2025年3月2日
- 梅のピンクの花で春を満喫!2025年3月1日
- 庭の様子 2025年2月21日
- 冬から春へ咲く情熱のツバキ:ツバキ camellia⠀赤い花が咲いた。2025年..
- 人気の縁起木!マンリョウ 赤い実がついた。2025年2月23日
- ユニークな花姿が魅力!エビーナアンナ ベロペロネ コエビソウ Beloperon..
- 冬の庭を彩るツバキ camellia 赤い花が咲いた。2025年2月23日