2014年04月28日

<3>FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作。全体をエナメルでウォッシングした。

FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作。
全体をエナメルでウォッシングした。

FG 1/144 MS-06F ザクII F型 (機動戦士ガンダム)

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-1.jpg

塗る前の状態。

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-2.jpg

使う塗料を手持ちから適当に持って来た。

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-3.jpg

まずはタミヤ 80317 XF-17 シーブルーで試す。

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-4.jpg

試しに動力パイプに塗ってみたが青が強すぎる。

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-5.jpg

タミヤ 80327 XF-27 ブラックグリーンを混ぜる。

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-6.jpg

良い感じになったのでこれで行くことにした。

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-7.jpg

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-8.jpg

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-9.jpg

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-10.jpg

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-11.jpg

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-12.jpg

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-13.jpg

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-14.jpg

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-15.jpg

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-16.jpg

FG-1-144-MS-06F-ザクII-F型制作3-17.jpg

次はウェザリングマスターでウェザリングをする。

<続き>
<4>FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作。ウェザリングマスターでウェザリングしてからトップコートをした。

<FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作のエントリー>
<5>FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作。完成した。
<4>FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作。ウェザリングマスターでウェザリングしてからトップコートをした。
<3>FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作。全体をエナメルでウォッシングした。
<2>FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作。本体色の緑と間接部の黒を塗った。
<1>FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作。接着して合わせ目消しをしてグレーの筆塗りをした。
FG 1/144 MS-06F ザクII F型を素組した。ガンプラ

<プラモ完成品のエントリー>
<5>FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作。完成した。
<6>1/144 BETA 戦車(タンク)級 制作。完成した。
<2-9>リボルテック MiG-21 バラライカ改修。2機目。完成した。
<3-10>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。完成した。
<2-11>1/144 武御雷 Type-00R制作、2機目。完成した。
<11>1/144 武御雷 Type-00A制作。完成した。
<30>1/144 武御雷 Type-00R制作。完成した。
⑨HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。素組部分塗装で完成。ガンプラ

FG 1/144 MS-06F ザクII F型 (機動戦士ガンダム)FG 1/144 MS-06F ザクII F型 (機動戦士ガンダム)

バンダイ
売り上げランキング : 24026

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ラベル:ザク
posted by 02memo at 11:38| ガンプラ・プラモ | 更新情報をチェックする