2014年04月10日

<3-4>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。クリアーレッドと青でシャドウ拭きをした。

1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。
クリアーレッドと青でシャドウ拭きをした。
エアブラシ用に希釈して余っている塗料があったので、そいつを使って吹いた。

マブラヴ オルタネイティヴ 1/144 武御雷 Type-00R 【初回生産特典付】 (1/144スケール プラスチックキット)

1-144-武御雷-Type-00R制作3-4-1.jpg

余った塗料を捨てないで取っておくので少量だけ残っている中途半端な塗料がかなり有る。

1-144-武御雷-Type-00R制作3-4-2.jpg

クリアーレットを吹きすぎて赤が目立つので、その部分に青を吹いて赤みを飛ばし気味に処理した。

1-144-武御雷-Type-00R制作3-4-3.jpg

1-144-武御雷-Type-00R制作3-4-4.jpg

1-144-武御雷-Type-00R制作3-4-5.jpg

1-144-武御雷-Type-00R制作3-4-6.jpg

1-144-武御雷-Type-00R制作3-4-7.jpg

1-144-武御雷-Type-00R制作3-4-8.jpg

1-144-武御雷-Type-00R制作3-4-9.jpg

次は黒の部分塗装を筆塗りでする。

<続き>
<3-5>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。黒の部分塗装を筆塗りでした。

<1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目>
<3-10>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。完成した。
<3-9>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。つや消しクリアーでトップコート。
<3-8>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。エナメルでウォッシングした。
<3-7>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。エナメルでウォッシングするための下地につや消しクリアーを吹いた。
<3-6>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。赤の部分塗装を筆塗りとエアブラシでした。
<3-5>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。黒の部分塗装を筆塗りでした。
<3-4>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。クリアーレッドと青でシャドウ拭きをした。
<3-3>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。紫の部分塗装をエアブラシでした。
<3-2>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。合わせ目消しをした。
<3-1>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。素組したのをバラして接着した。
<6>1/144 武御雷 Type-00R制作。水性ホビーカラーでつや消しトップコートをした。
<5>1/144 武御雷 Type-00R制作。ウェザリングマスターで汚しをした。
<2>1/144 武御雷 Type-00R制作。ガンダムマーカーで部分塗装とスミ入れをした。
<1>1/144 武御雷 Type-00R制作。素組した。

<プラモ完成品のエントリー>
<2-9>リボルテック MiG-21 バラライカ改修。2機目。完成した。
<3-10>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。完成した。
<2-11>1/144 武御雷 Type-00R制作、2機目。完成した。
<11>1/144 武御雷 Type-00A制作。完成した。
<30>1/144 武御雷 Type-00R制作。完成した。
⑨HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。素組部分塗装で完成。ガンプラ

マブラヴ オルタネイティヴ 1/144 武御雷 Type-00R 【初回生産特典付】 (1/144スケール プラスチックキット)マブラヴ オルタネイティヴ 1/144 武御雷 Type-00R 【初回生産特典付】 (1/144スケール プラスチックキット)

壽屋 2013-05-31
売り上げランキング : 3426

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ラベル:武御雷
posted by 02memo at 11:38| 戦術機プラモ・模型 | 更新情報をチェックする