2014年03月14日

ドライブース用に山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)の突起をカットして鉢底ネットを敷いた。

ドライブース用に山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)の突起をカットして鉢底ネットを敷いた。
これでプラモ用のドライブースが完成。

山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)

ドライブース用に山善(YAMAZEN)-食器乾燥器-YD-180(LH)1.jpg

皿を並べるための突起部分が邪魔になる。

ドライブース用に山善(YAMAZEN)-食器乾燥器-YD-180(LH)2.jpg

突起はノコで切りとった。

ドライブース用に山善(YAMAZEN)-食器乾燥器-YD-180(LH)3.jpg

ドライブース用に山善(YAMAZEN)-食器乾燥器-YD-180(LH)4.jpg

切り落とした突起。

ドライブース用に山善(YAMAZEN)-食器乾燥器-YD-180(LH)5.jpg

植木鉢とかプランターの底に敷く鉢底ネットをカットして敷いた。
細かいパーツが下に落ちるのを防ぐため。

ドライブース用に山善(YAMAZEN)-食器乾燥器-YD-180(LH)6.jpg

コレ用にサイズを調整して作ったパーツ持ち手台と併せて使う。

ドライブース用に山善(YAMAZEN)-食器乾燥器-YD-180(LH)7.jpg

ドライブース用に山善(YAMAZEN)-食器乾燥器-YD-180(LH)8.jpg

ドライブース用に山善(YAMAZEN)-食器乾燥器-YD-180(LH)9.jpg

ドライブース用に山善(YAMAZEN)-食器乾燥器-YD-180(LH)10.jpg

ドライブースが有ると便利。乾燥時間の短縮にもなるし、埃防止にもなる。
あと、冬場は隣で作業していると暖かい。

<ドライブース 食器乾燥器 YD-180のエントリー>
ダイソーで鉢底ネット ロールタイプ細目を買って来た。100均
ドライブース用に山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)の突起をカットして鉢底ネットを敷いた。
<6>1/144 武御雷 Type-00R制作。水性ホビーカラーでつや消しトップコートをした。
プラモ塗装用パーツ持ち手台を作った。
ホワイトウッド材を買ってきた。木材
MG鉢底ネットを買った。
山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)を買った。

<関連エントリー>
ダイソーでワニ口 クリップ Cable Clip 12個セットを追加で10個買ってきた。100均
ダイソーでワニ口 クリップ Cable Clip 12個セットを6個買ってきた。100均
プラモ塗装用パーツ持ち手台を作った。
ワニ口クリップで塗装用持ち手を作った。塗装道具
ワニ口クリップ120個を買った。塗装用持ち手

<鉢底ネットのエントリー>
ダイソーで鉢底ネット ロールタイプ細目を買って来た。100均
ダイソーで園芸用大きい鉢底ネット細目を買って来た。100均
MG鉢底ネットを買った。

山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)

山善
売り上げランキング : 2684

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by 02memo at 18:52| 家電 | 更新情報をチェックする