2014年01月27日

マリオデザインのニンテンドープリペイドカード2000円を買った。

マリオデザインのニンテンドープリペイドカード2000円を買った。
いっしょにフォト スーパーマリオのカードにもなる。

http://www.nintendo.co.jp/support/nintendo_point/posacard/nacj/index.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

マリオデザインのニンテンドープリペイドカード2000円を買った1.jpg

マリオデザインのニンテンドープリペイドカード2000円を買った2.jpg

ニンテンドーネットワークIDで3DSとWii Uの残高合算ができるようになったので前よりはましになったが、それぞれ1台ずつしか紐づけられないので両方を2台持っている場合は全部の合算はできない。

http://www.nintendo.co.jp/3ds/nintendonetwork/

PSNみたいに本体ありきでなくアカウント(ニンテンドーネットワークID)を軸にしてハードは認証器機扱いにして欲しい。
ダウンロード版ソフトはアカウントに紐付いて認証器機には追加料金なしでダウンロード可能なPSN方式。
認証器機の制限はPSNとおなじ携帯機3台、据置機2台でもいい。


更に3DSのソフトをそのままWii Uで動くようにしてダウンロード版を買って同じニンテンドーネットワークIDにすれば両方でプレイ可能とかにすればWii Uが持ち直せるかも知れない。

ゲームキューブのゲームボーイプレイヤーみたいな周辺器機も過去にあったのでWii Uであってもいいはず。
別ハードの追加は費用がかかるので、ダウンロード版のみでOS対応でいいはず。

これならゲームパッドが無駄にならない。


ニンテンドーネットワークID中心のアカウント管理になって認証器機は携帯機3台、据置機2台で3DSのダウンロード版はWii Uでもプレイ可能とかになったら任天堂のV時回復とかいけそうな気がする。

<ニンテンドープリペイドカードのエントリー>
マリオデザインのニンテンドープリペイドカード2000円を買った。
ノコノコデザインのニンテンドープリペイドカード1000円を買った。
Wii Sports Clubデザインのニンテンドープリペイドカード1000円を2枚買った。
ポケモンデザインのニンテンドープリペイドカード2000円を買った。
また、ドラクエ10用にニンテンドープリペイドカード3000円を買った。
ドラクエ10用にニンテンドープリペイドカード3000円と5000円を買った。
「すれちがいMii広場」まとめ買いパック用にニンテンドープリペイドカード1000円を8枚買った。
トモダチコレクション用にニンテンドープリペイドカード5000円を2枚買った。
ドラクエ10用にニンテンドープリペイドカード3000円を2枚買った。
ドラクエ10用にニンテンドープリペイドカード3000円を買った。
とびだせ どうぶつの森用にニンテンドープリペイドカード5000円を2枚買った。
とびだせ どうぶつの森用にニンテンドープリペイドカード3000円を買った。
ニンテンドープリペイドカード3000円を買った。

ニンテンドープリペイドカード3000円ニンテンドープリペイドカード3000円

任天堂 2011-06-02
売り上げランキング : 262

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ニンテンドープリペイドカード1000円ニンテンドープリペイドカード1000円

任天堂 2011-06-02
売り上げランキング : 4795

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ニンテンドープリペイドカード 5000円ニンテンドープリペイドカード 5000円

任天堂 2011-11-30
売り上げランキング : 594

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by 02memo at 12:27| ゲーム | 更新情報をチェックする