平均データだと標準家庭「夫婦2人と子供2人の4人家族」で1ヶ月に260~300kWhらしいが突き抜けている。原因は俺なんだけど。
去年よりは少ないけど値上げされたら更に増えるので省エネをしないといかんなと。
原因は会社を辞めて家にずっといるひきこもりが原因。出かけないので寝る時間以外はエアコンもPCもAVアンプも点けっぱなしなので、こいつらが電気食う。どれも全く省電力とかでないので。
家にいるので家の環境維持に費用がかかるのは、しかないと割り切っているが家族がうるせえので、そろそろ夜中はエアコンを切ろう思う。
凄く無駄と感じているのがAVアンプ。ラジオを聞いているだけなんだけど前に消費電力を測ったら108Wだった。
・AVアンプ ONKYO TX-SA806X消費電力 稼働状態 108W
PCもHDD満載でビデオカード2枚挿しの電力食い。アイドルで160Wぐらいだった気がする。それにモニタ4枚つかっている。1枚は省電力のIPSだけど2枚は電気を食いそうな昔のナナオのモニタ。
24時間稼働はPCサーバーが1台とNASが2台。
なんか行動を起こさないと駄目なような気がしてきた。
<消費電力のエントリー>
PS3を入れ替えた。初期型60GB CECH-A00から新型160GBCECH-3000A。PS3買換 消費電力計測
【関連する記事】
- 横板を張って完成した。2020年。ツルバラ用のフェンス制作<5>
- 柱部分を組み立てた。2020年。ツルバラ用のフェンス制作<4>
- 横向きに設置する板を木部保護塗料で塗装した。2020年。ツルバラ用のフェンス制作..
- 柱部分をカットして木ねじ用のガイド穴を空けた。2020年。ツルバラ用のフェンス制..
- 木部保護塗料で塗装した。2020年。ツルバラ用のフェンス制作<1>
- 山善(YAMAZEN) ガーデン3点セット モザイク調テーブル&チェア HMTS..
- アプローチのレンガの基礎を作り直した<4>。2020年。庭作り
- ミニトマトを地植えするために穴を30cmぐらい掘った。2020年。庭作り
- アプローチのレンガの基礎を作り直した<3>。2020年。庭作り
- アプローチのレンガの基礎を作り直した<2>。2020年。庭作り