コップとして使うのではなく、プラモの塗装時の調色に使う入れ物として利用する。
http://www.cando-web.co.jp/index.htm
袋から出した。
調色は塗料ビンとか調色用の皿をつかっていたんだけど、終わったあとの掃除が地味に面倒なので使い捨できる紙コップにする。
白の紙コップだと色味が分かりやすいので調色にはいいらしい。
そろそろ塗装を再開したいけど暑くなってきて作業部屋が不快な環境になっている。
【関連する記事】
- ダイソーでブックスタンド三角型を4個買って来た。2022年。 #100均 #ダイ..
- ダイソーでコンベックスメジャーを買って来た。2022年。 #100均 #ダイソー..
- ダイソーで充電しながら使える折りたたみゲームスタンドスタンドを買って来た。202..
- ダイソーでツルバラの誘引用に麻ひもを2種類買って来た。2022年。 #100均
- ダイソーでダイヤモンドクリーナーを買って来た。100均。掃除道具
- ダイソーで底洗いボトルブラシを買って来た。100均。キッチンブラシ
- ダイソーで泡立ちバツグン丈夫で長持ちネットスポンジを買って来た。100均。スポン..
- セリアでボトル洗スポンジを買って来た。100均。スポンジ
- セリアで10ピンチハンガーを買って来た。100均。洗濯道具
- ダイソーでジャンボピンチ 4PCSを買って来た。100均。洗濯ばさみ