テレビは捨ててPCは常時つけっぱなしなので、ながら視聴用に買った。
KEIAN KEIAN 地デジチューナ 内蔵USB接続 リモコン KTV-FSPCIE
付属品一式。
・本体ボード
・リモコン
・単4電池2個
・マニュアル
・B-CASカード
・保証書
・ドライバCD
・USB接続ケーブル
・リモコン受光部ケーブル
仕様
・地デジチューナーカード(内蔵)
・インターフェース:PCI Express (x1) / USBヘッダピン
・チューナー:地上デジタル x1
・入力端子:アンテナ入力 x1
PCI Express (x1)ポートを固定用として利用するUSB接続の地上波デジタルチューナ。
そのまま利用すると色々と駄目なようなんだが、改造するとそれなりに使えるということで買ってみた。
改造するとTS抜きとHDCPの回避ができるようなので選んだ。
本当は地デジ/BS/CS タイプのチューナーの方が良かったんだが、そうするとPT2とかになってしまい高いので見送った。TS抜きは不要でマルチモニタのHDCPの回避ができるかが重要のため。
国産ブランドの地デジと地デジ/BS/CS タイプのカードはHDCPがらみで、マルチモニタだと表示できないとか、マルチモニタでもすべてがHDCP対応じゃないと駄目とか制約がきつすぎて地雷臭がするので止めておいた。使っているPCは切換器と分配器を複数配置した8モニタなので、この接続でHDCP認証がまともに通るとは思えないので。値段も15,000円ぐらいするし。
KTV-FSPCIEは地デジのみだが、4,250円だったので失敗してもあきらめつくかなと。
ネットの評判は真っ二つに分かれている。安くて最高とか、ゴミだとかで。
テレビのPC視聴はHDMIキャプチャーボードがあるので、HDDレコーダの出力をキャプチャできるので、地デジ/BS/CSも見れる。じゃあKTV-FSPCIEなんか要らないになるんだけど、チャンネル切換えをPCのマウスでしたいなって理由と、改造して色々できるっていうPC的な遊びがやってみたくて試した。
冷静に考えるとKTV-FSPCIEにもリモコンあるぐらいなので、チャンネルはリモコンの方が使いやすいのかもって気もしてきてた。やっぱしコレ要らないような気もするが買ってしまったので改造して取り付けてみる。
![]() | KEIAN KEIAN 地デジチューナ 内蔵USB接続 リモコン KTV-FSPCIE KEIAN 2009-07-17 売り上げランキング : 2576 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【関連する記事】
- Mauknci 冷却ファン 12cm 冷却台を買った。2022年。冷却ファン
- バッファロー USBメモリ 32GB USB3.2 RUF3-K32GA-BK/..
- 玄人志向 STANDARDシリーズ PCI-Express x4接続 M.2スロ..
- Samsung 980 MZ-V8V500B/ECを買った。2022年。SSD
- ADATA AD4U320016G22-DTGNを買った。2022年。メモリ
- GIGABYTE B660M DS3H DDR4 (B660 1700 Micr..
- Samsung 980 MZ-V8V1T0B/IT (M.2 2280 1TB)..
- インテル INTEL CPU Core i5-12400Fを買った。2022年。..
- Handheld Wired Trackball Mice Mouseを買った。..
- 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源 KRP..