左手小指に痺れは全く改善せず継続中。でも痺れに慣れてきた。
今回、買ったのは「円座クッション」2個、「低反発 首まくら」。
円座クッションは痔対策ではない。痔主だけど。
<前回のエントリー>
リストレスト類を色々買ったみた。肘部管症候群、尺骨神経麻痺対策 健康
前回ニトリで買ったクッションは期待通りの結果は出なかったのだが、今回は試行錯誤の上で要求が具体的になった上で選択なので、多分うまくいくはず。
まずは「円座クッション」599円が399円になっていた。
円座クッション、痔の時に患部を刺激しないように座るための利用が一番多いと思いますが、痔対策では無い。私個人は、11年ぐらい前に痔で初めて病院にいった。
それまでも、デカイ方でトイレに行った時、微妙に切れて紙に血がつくような事は度々あったが、連続で硬いブツを出したりしなければ、治っていた。
このときは、5月の連休中に実施した会社の引越中でネットワーク系引越を休み中に泊まり込みでやっていた。ネットワークの引越なんかは、うまくいかないのが普通なので、時間との闘いで食事が全部マックになって、トイレも余り行かなくなり、久々にデカイ方がきて、トイレに行ったところ、凄く硬い物体が出て痛みが走った。出した後は痛みもそれほどでは無く、紙で拭いたところ紙が真っ赤だった。鼻血直後のティッシュ並みの赤さでビビった。便器みたら血だらけで、さらに3倍ぐらいビビった。そこには茶色は存在せず、便器の白と血の赤のみ。
紅白でめでたい配色だけど、状況は全くめでたくない。
さすがにヤバイと思い、薬局に痔の薬を買いにいったのだが、薬局に病院に行った方が良いと言われて、ネットで病院調べて専門病院に行った。
ここからは、さらに衝撃だった。血染めの便器以上。
状況の問診が終わって、触診しましょうってことになり、下半身を露出して横向きに寝てた。
専門医なんで、ベットが電動で上に上がる。
医者のやりやすい位置で触診が始まる。
このときは、血だらけで病院に来たのだから、軽く始まるのだと思っていた。
軟膏的な物を塗って、少しずつ様子を見ながら探っていくイメージ。
でも、現実は厳しかった。
いきなり、ズッポリだよ。躊躇無く。親指を根元まで一気。
それでも衝撃なのにで、そのまま力一杯外周に圧力をかけながら、ぐるっと1回転。
凄かった。止まった血も、また出た。
この衝撃は10年以上たった今も覚えている。
医者は触診後、少し切れているけどたいした事ないだった。座薬で1週間で直るよと。
切れ痔は、すぐに医者にくれば、すぐに直るらしい。問題なのは絶望的に悪化してから医者に来る人たちらしい。それこそ円座クッション無しでは座ることもできないぐらいの状態。
場所が場所だけに、医者に行くのを躊躇するのも解るけど、悪化する前に医者行ったほうが良いです。
その時は、本当に1週間で直りました。それからは少し血がでる度に医者にいって薬もらってすぐ直る状態。触診は毎回あるが、何が来るか知って入れば普通になる。すぐ慣れる。
当時の記憶で、いきなり根元まで突っ込まれた親指なんだが、よく考えると触診の状況は見えないので、自分の中の増大したイメージなんだなと思う。親指で触診はしないだろうなと。今気づいた。
ボラギノールのCMみて、医者に行かず治そうと考えている人は医者に行った方が良いですよ。早期ならすぐ直るし、薬も保険がきくので。触診も覚悟していけば大丈夫。女性も女の先生のいる病院も沢山あるので、自己流で治そうとせず医者に行こう。
あと、ウオッシュレット有ると、再発押さえられると思う。私の場合はウオッシュレット無しでは生きられないぐらいです。
まとめると悩んでいるなら、すぐ病院に行きましょう。放っておいても直らない。
まとめた所で、話を肘部管症候群の対策に戻します。
円座クッションは、寝ながらのPCとかゲームやるときに肘を布団に押しつける部分を円座の円に置き、肘の尺骨神経の刺激を避ける用途に使う。これで大分刺激が軽減されるはず。
もう一個買った、「低反発 首まくら」は脇に挟んで腕自体の自重の負担を軽減するため。
こっちは、999円だったので、様子をみてから良かったら、もう一個追加する。
合わなかった、本来の首枕として使う。
試行錯誤はまだ続く。
<肘部管症候群関連のエントリー>
2個目のAREA アームスタンド CA-600を買った。部管症候群の対策用。
AREA アームスタンド CA-600を買った。肘部管症候群の対策用。
肘サポーターを色々買ってみた。肘部管症候群の対策用。
リストレスト類を色々買ったみた。肘部管症候群、尺骨神経麻痺対策 健康
左肘部管症候群(尺骨神経麻痺)の話。健康
【関連する記事】
- Chefal 腰コルセット を作業時の椎間板ヘルニア対策で買った。2022年。コ..
- TePe 歯ブラシ スプリーム 10本を買った。2021年。歯ブラシ
- バトラー デンタルリキッドジェル 80ml × 6本を買った。2021年。液状ハ..
- アイメディア たためるエクササイズマットを買った。2021年。ヨガマット
- ユニリーバ ライフボーイ アルコールハンドジェル 500mlを買った。2021年..
- マスク 広耳 50枚入 使い捨て 不織布 3層構造 (普通サイズ) を買った。2..
- 3層プリーツマスク ブルー 30枚入を2個モノタロウで買った。2020年。マスク..
- 近江兄弟社メンターム 85gを買った。2020年。塗り薬
- クリニカアドバンテージ なめらかスリムフロス 40mlを2個を買った。フロス
- smile mode 足首用 メッシュサポーター ブラック Lを追加で買った。サ..
高さはタオルを敷いて調整できるから、低めで売ればイイだけ。