2011年09月21日

ニトリの机(VOX2 150-LBR)を加工して組み立てた。

ニトリの机(VOX2 150-LBR)を加工して組み立てた。

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6235076
デスク(VOX2 150-LBR)11,900円。
巾150×奥行60×高さ84cm

<前回のエントリー>
ニトリの机(VOX2 150-LBR)とメタルラックパーツを買った。

まず、天板を巾144cmに切断する。

ニトリの机加工1.jpg


6cm切断なので、けがきをして丸鋸盤で切る。
ニトリの机加工2.jpg


切り進めると切った部分が丸鋸の刃に微妙に接触して回転抵抗になるので、切り進んだ部分はジグソーで都度切断していく。

切断完了。

ニトリの机加工3.jpg


切断面のバリを取って、軽く面取りをする。

ニトリの机加工4.jpg


予定通りにメタルラックの棚板の内側に収まるか、一応確認する。

ニトリの机加工5.jpg


バッチリOK。

次は、机がスライド出来るように脚に細工をする。
使う物は「セメダイン 家具のスベリ材 重量家具脚用」

家具のスベリ材1.jpg


2個入りなので、4脚分で2セット使用。

家具のスベリ材2.jpg


脚の収まる部分の溝が小さいので、溝を広げる。
机の脚部床設置パーツ。

家具のスベリ材3.jpg


家具のスベリ材と合わせたところ。削る部分をけがく。

家具のスベリ材4.jpg


削る作業に入ったんだが、これが凄くメンドクサイ。とりあえず彫刻刀で掘り進めてみたんだが、意外に堅い上に左の小指が痺れているので、押さえの力が入らない。
この痺れのために机の交換を始めたんだけど、いろいろ問題が出てくる。

手動での限界を感じて、リューターが有ることを思い出し投入。
しかし、素材が柔らかすぎて一気に削り取れるビットが無い。
次はデザインナイフを使ってみると、以外にいける。
まず、デザインナイフで荒く削り、ニッパーではぎ取り、彫刻刀で削り、リューターで仕上げるのが良い感じ。
3個目が終わった時に気がついたんだが、これデザインナイフで一気に切り取るのが早い。
4個目で試すとすぐ出来た。初めに気がついていれば5分1ぐらいの時間で終わったはず。
次は無いと思うけど、次回同じ作業をやる時は10倍の早さで完了する自信がある。

家具のスベリ材5.jpg


加工済みスベリ材。見た目は関係ないので、適当仕上げ。

家具のスベリ材6.jpg


4個目は綺麗に切り取れた。

家具のスベリ材7.jpg


机の脚を合わせてみる。

家具のスベリ材8.jpg

家具のスベリ材9.jpg


とりあえずOK。
次は机の組み立て。

ニトリの机組み立て1.jpg


脚を天板にネジ止め、6角ネジで8カ所。
脚の床設置パーツに両面テープを貼り付ける。

ニトリの机組み立て2.jpg


家具のスベリ材を付ける。

ニトリの机組み立て3.jpg


これで、完成。
次はスベリ材がずれないように、机を裏返して設置。
組み立て済みモニタラックに入れて設置完了。

ニトリの机組み立て4.jpg


モニタラックにも予定通り収まる。
机の出し入れのスライドもスムーズに動く。

机の高さは84.5cm、モニタラックの高さ、97.5cmで予定通りになった。
このあと、椅子の高さを調整しながら、ベストポジションを探していく。

ニトリの机組み立て5.jpg


これで、モニタ7枚体制が完成。

iiyama PLE2473HDS-B1モニタと、テック HDMI分配器 THDSP14の設置詳細は次回につづく。

<PC環境関連エントリー>
iiyama PLE2473HDS-B1を角度付きVESA変換金具VESA-AAAとエルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026に取付た。
エルゴトロン LXアームをメタルラックに取り付ける。
ニトリの机(VOX2 150-LBR)とメタルラックパーツを買った。
東京ニーズ ハンデイトラックボール NTB800USKを買ってみた。肘部管症候群の対策用。
AREA アームスタンド CA-600を買った。肘部管症候群の対策用。
ルミナススチールラック LH6018-5とLH6090-3が届いた。メタルラック
エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026を買った。モニタアーム
テック HDMI分配器 THDSP14を買った。1入力4出力対応 スプリッタ
角度付きVESA変換金具VESA-AAAとエルゴトロン 旧LXエクステンション45-189-194を買った。
iiyama PLE2473HDS-B1を2台買った。23.6インチワイド液晶ディスプレイ
モニタ用のラックを組んだ。ルミナススチールワイヤーラック PC利用環境
サンワサプライ VGA-DVSP2が届いたので設置した。EIZO S2410W + EIZO HD2441W DVI分配器
LINDY DVI-D 2分配ケーブルを接続してみた。SAPPHIRE HD5770 FLEX 1G GDDR5 + EIZO S2410W*2 Win7 64bit
MITSUBISHI RDT233WLM-Dを設置した。エルゴトロン 旧LXアーム 45-179-195と組み合わせ。
MITSUBISHI RDT233WLM-DとLINDY DVI-D 2分配ケーブルが来た。液晶モニタ DVI分配ケーブル
DVI分配器を設置した。I-O DATA DA-4DD3 + Corega CG-PC4KDLMCA
posted by 02memo at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | PC | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック