SAPPHIRE HD5770 FLEX 1G GDDR5 とEIZO S2410W 2台の間に挟んでミラー化のためです。
<前回の続きです>
MITSUBISHI RDT233WLM-Dを設置した。エルゴトロン 旧LXアーム 45-179-195と組み合わせ。
結論から書くと駄目でした。完全に失敗だ。
環境
・OS Win7Pro 64bit
・ビデオカード SAPPHIRE HD5770 FLEX 1G GDDR5
・モニタ EIZO S2410W 2台 WUXGA(1920x1200)出力 (ケーブル長は2mと5m)
・分配器 LINDY DVI-D 2分配ケーブル
私の環境ではWUXGA(1920x1200)でミラー出力すると、双方に画面にノイズがのりまくりで見れるレベルではない。
まず、接続して起動したところBIOSではミラー出力はOKだったのですが、OSが上がるとVGA(640x480)固定で変更不可状態になる。
改めてアマゾンの商品の説明を読むと。
「本製品を使用して1台のPCと2台のモニタを接続した場合、本製品へケーブルを接続したまま両方のモニタの電源を入れると片方のモニタへ映像が表示されません。このような状況が発生した場合は、映像が表示されていないモニタ側のケーブルを本製品から一旦取り外して再度接続するか、あるいはOSが起動してから2台目のモニタのケーブルを接続してください。」
分かりにくい書き方ですが、かなり運用として駄目だろう的なことが書いてあります。
良い方に解釈すると起動時は片方のモニタだけ電源を入れてOS起動後にもう片方のモニタの電源を入れればOKの用に取れますが、駄目だった場合の対応がおかしいです。
起動したままモニタケーブルを再接続しろとか、OS起動してからケーブル接続しろとか、USBじゃないんだからDVIをそんな使い方はしないだろと。
私の環境だけかも知れないですが、私の場合ケーブル接続状態では片方のモニタの電源を切って起動してもVGA(640x480)表示でリカバー不能です。2分配の片方だけにケーブルを接続して起動するとWUXGA(1920x1200)表示ができます。この状態(起動したまま)で2分配の残りのケーブルを繋ぐと両方のモニタにWUXGA(1920x1200)表示しますが、ノイズがのりまくりです。片方の時は綺麗です。
ノイズは置いておいて、WUXGA(1920x1200)のミラー表示が可能の状態でリブートするとVGA(640x480)表示になります。
これね、たとえノイズが出ないとしても運用法方として、ありえないです。
片側ケーブルだけ接続して起動、起動後にもう片方のケーブルを接続。
電源落とすとき、リブート時は片方のケーブルの抜く。
ノイズの問題で使用に耐えないのと、運用方法も無理なのでどうしようもないです。
製品の仕様上は、問題ないはずなんですが。
・1920x1200までの解像度をサポート。
・ケーブル長は入力・出力合計10メートルまでの距離をサポート
ケーブルを2mと2mに変更したり、ビデオカードの出力ポートを変更したり、モニタを変更してみても症状は変わらずでした。
きんちんと、説明を理解せずに買ったのは失敗でした。デジタル出力のパッシブ分配なのでこうなる事を考慮すべきでした。
返品可能か調べたのですが、ケーブル、コネクタ、分配器は不可のようです。
失敗は失敗で、対応を検討しました。
DVI分配器を追加で買うか、ビデオカードを増設してOS上でミラー化するかです。
どっちでも1万前後掛かるのですが、PC変更しても同じ環境が欲しいのでDVI分配器を買うことしました。
4分配は高いので2分配にしました。
SANWA SUPPLY VGA-DVSP2 フルHD対応DVIディスプレイ分配器(2分配)
これも相性出たら嫌だな。アマゾンレビューはすぐ壊れるとか書いてあるし。
今回、失敗した分配ケーブルは別のPC(XP)とかで試す予定です。相性の場合は改善の可能性もあるので。送料いれて4500円を無駄にすすのは勿体無いですので。
アキバでジャンク500円とかで買った物だったら捨てるけど。時間を返せと叫びながら。
<続き>
サンワサプライ VGA-DVSP2が届いたので設置した。EIZO S2410W + EIZO HD2441W DVI分配器
<PC環境関連の過去エントリー、デュアルモニタのミラー化対応>
MITSUBISHI RDT233WLM-Dを設置した。エルゴトロン 旧LXアーム 45-179-195と組み合わせ。
MITSUBISHI RDT233WLM-DとLINDY DVI-D 2分配ケーブルが来た。液晶モニタ DVI分配ケーブル
DVI分配器を設置した。I-O DATA DA-4DD3 + Corega CG-PC4KDLMCA
【関連する記事】
- Mauknci 冷却ファン 12cm 冷却台を買った。2022年。冷却ファン
- バッファロー USBメモリ 32GB USB3.2 RUF3-K32GA-BK/..
- 玄人志向 STANDARDシリーズ PCI-Express x4接続 M.2スロ..
- Samsung 980 MZ-V8V500B/ECを買った。2022年。SSD
- ADATA AD4U320016G22-DTGNを買った。2022年。メモリ
- GIGABYTE B660M DS3H DDR4 (B660 1700 Micr..
- Samsung 980 MZ-V8V1T0B/IT (M.2 2280 1TB)..
- インテル INTEL CPU Core i5-12400Fを買った。2022年。..
- Handheld Wired Trackball Mice Mouseを買った。..
- 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源 KRP..