調達先はいつものアマゾンです。
MITSUBISHI 23型三菱液晶ディスプレイ RDT233WLM-D
LINDY DVI-D 2分配ケーブル
今、PC環境を変更中で、デュアルモニタをそれぞれミラー接続できる環境を作るための追加機材です。
DVI分配器を設置した。I-O DATA DA-4DD3 + Corega CG-PC4KDLMCAの続きです。
現在使っているWUXGA(1920x1200)*2をミラー化する計画です。
調達したMITSUBISHI RDT233WLM-DはフルHD(1920x1080)ですので、直接利用するのではなく、他で使っているWUXGA(1920x1200)モニタとの交換用です。用途はゲームとかBlu-ray用のフルHD表示です。もっと安いのがあったのですが国産の三菱にしておきました。
LINDY DVI-D 2分配ケーブルはそのまま利用して、WUXGA(1920x1200)出力を2分配してミラー化予定。もう片方の出力はI-O DATA DA-4DD3でミラー化ずみです。
本来はケーブル分配ではなくて、分配器を使った方が確実なんですが、値段が違いすぎるので検証の意味も含めての調達です。
計画通りの動作すれば完了なんですが、環境換えるとトラブルが起こるだろなぐらいでいます。設置は後日になりそうです。
<続き>
MITSUBISHI RDT233WLM-Dを設置した。エルゴトロン 旧LXアーム 45-179-195と組み合わせ。
【関連する記事】
- ゲーミングマウス Ginova-X15を買った。マウス
- Predator Cestus 310 PMW910 ゲーミングマウスを2個NT..
- LG 43UN700T-B 42.5インチをエルゴトロン HXデスクモニターアー..
- MSI GeForce GT 1030 2G LP OC グラフィックスボード ..
- エルゴトロン HXデスクモニターアーム アルミニウム 45-475-026を買っ..
- LG 43UN700T-B 42.5インチをブラックフライデー&サイバーマンデー..
- MSI GeForce GT 1030 2G LP OC グラフィックスボード ..
- Microsoft IntelliMouse Explorer 4.0の修理をし..
- AUKEY HA-H04 4K hdmi 切替器を買った。切替器
- Crucial SSD 500GB MX500 CT500MX500SSD1/J..