2011年07月27日

Eye-Fi Mobile X2を買った。+設定メモ Win7 64bit

Eye-Fi Mobile X2を買った。

このモデルからダイレクトモードというEye-Fi X2カードを入れたデジカメで撮影した写真がスマートフォン(AndroidとかiPhone)に自動転送できる機能がついているらしいのですが、その機能のために買った訳ではなく、前からある撮った写真をPCに自動転送機能のための利用です。

http://www.eyefi.co.jp/

Eye-Fi Mobile X2 8GB EFJ-MB-8G

Eye-Fi 全体.jpg


撮影した写真をPCに取込むのに、SDを出してPCに繋ぐのが手間なのでEye-Fi導入して、撮影後にNASに保存できるようにするのが目的。

セッティングを始めたのですが、問題が発生。
設定はまず、付属のSDアダプタに挿してPCに繋いで、中に入っているEye-Fi Helperというツールをインストールします。付属のバージョンは3.2でインストールが終わるとアップデータがあるとダイアログが出て、3.3のダウンロードに進んで3.3をインストールで完了。普通は、このあとEye-Fi Helperを起動して設定の流れになる。

私のWin7 64bitの環境だとEye-Fi Helper 3.3のインストールはうまく行っているようにみえるのですが、タスクトレイから「Eye-Fi設定画面を開く」を選んでも設定画面が開かないという状態になり、設定が一切できない状態になってしまいました。

Googleで原因調べたのですが、対策見つからずアンインストールしてやり直すことにする。
色々試した所、初期設定をする前にEye-Fi Helper 3.3アップデートするのが原因と特定できた。

Eye-Fi アップデート.jpg
設定手順メモ
・付属のEye-Fi Helper 3.2をインストール。インストール後にアップデータの案内ダイアログが出るが、ここでは「Not Now」を選んで3.2のままにしておく。
・Eye-Fi Helper 3.2を起動すると、ファームウェアのアップデートがでるのでアップする。
・初期設定をして、動作確認。
・Eye-Fi Helper 3.3にアップデートする。
これで、問題なくEye-Fi Helper 3.3で起動できるようになりました。

撮影した写真が自動でNASに保存されて行くので便利です。
写真の取り込みが面倒に感じている人にはお勧めです。
posted by 02memo at 19:49| PC | 更新情報をチェックする