http://www.jins-jp.com/
安売り系の眼鏡屋さんです。眼鏡のユニクロのような感じで、そこそこの物を格安でみたいな系列です。
前回から眼鏡はここで作っていて使ってみて特に問題も無いので今回もJINSで作った。
JINSに変える前は、普通の店で作っていたんだがレンズの値段が高くて気軽には作れない状態。
レンズの度数が高いので、どうしても高屈折レンズを選ぶからフレームが2万でもレンズが3万とかで、なんとかなんないのかと思っていた。フレームはともかく、レンズについては健康保険を適用してくれよとか思うぐらいの価格。
よくある安売り系のレンズ込みで9980円みたいな店に言っても、込みのレンズは屈折率の低い分厚レンズになるため、結局追加料金で薄型レンズを買うことになるから9980円なんかでは作れない。込みのレンズなんで作れば漫画のような牛乳瓶の底みたいな眼鏡になる。
この値段で作れる人は、運転免許がぎりぎりで裸眼で通らないぐらい人だと思う。
で、JINSの良い所は薄型レンズでも追加料金無しで作れる。
価格表示はレンズ込みの表示で、薄いレンズでもその値段で作れる。
この辺が、よくある安売り系と違う所です。
・レンズ追加料金(参考)
JINS
薄型 非球面 屈折率1.60 無料
超薄型 非球面 屈折率1.67 無料
超薄型 非球面 屈折率1.70 無料
超薄型 非球面 屈折率1.74 無料
z店
標準 球面 屈折率1.55 無料
薄型 非球面 屈折率1.60 5,250円追加
超薄型 非球面 屈折率1.67 7,350円追加
超薄型 非球面 屈折率1.74 9,450円追加
こんな感じなので、JINSで屈折率1.74を指定して作るのがコスパが最強になる。
但し、作る時の注意として自分で屈折率1.74を指定しないとならない、店員は間違いなく、この度数ですと1.67とか1.70が標準ですと勧めてくるので、そこは取り合わないで一番薄いのでとか、いつも1.74で作っているとかで押し切る。事前に屈折率1.74を覚えて行かないと、知らずに店員に押し切られる可能性が高いです。視力検査で一番上の奴が見えないぐらいの人は1.74が良いと個人的は思います。
この辺のお勧めレンズは店側の都合で変わるもので、追加料金を取る店ではお客様の度数ですとレンズが厚くなるので薄型を必ず勧められる。(単価が高いから儲かる)今までも他の店では一番薄いレンズを勧められてきたし。
JINSの場合は価格が固定になるので、原価の高いはずの高屈折率レンズを選択されると利益が減るので接客マニュアルで1.74を選ばないよう勧めることになっていると思われます。
また、屈折率1.74は在庫が無いので取り寄せのため10日かかると言われ、1.67とか1.70だとすぐ出来ますと勧められる。(ここもマニュアルっぽい)
在庫がないのは本当っぽいので即日で出来ることはないが、10日はかからない、早いときは2日後に出来たときも有った。店からの連絡は予定とおりの日になるが、こっちから問い合わせると出来てると回答するはず、長くても1週間もかからないはず。(特殊レンズはわかりませんが)
あと、検眼はそれなりなので、眼鏡職人がいるような専門店とは違うので眼科で検眼してもらって検眼処方箋を持って行くのが無難です。私は眼科で検眼して行きました。
色々書いてますが、JINSは良いお店です。
散々、業界でぼったくってきた、レンズの価格統制をぶちやぶった意義はデカイ。
普通に考えれば、日本人だけでなく、アジアの人たちは眼鏡をかけてる人が多いので、日本以外の人たちは、どうやってクソ高いレンズの眼鏡を買っているのだろう? となる。
実際はレンズなんかプラスチックの大量生産工業品なので、そんな高いはずないのに業界の価格統制にだまされていただけなんだけど。
ファストファッションとかもそうだが、流行の物を安く短期間で高品質で展開するのは、すごく良い。
価格設定もグローバル標準で最大のコストパフォーマンスで売るコンセプトが良い。
眼鏡なんかは、今まで作ったら数年は使わないとならないとか、一度に複数作るとかができなかったが、JINSはそこを破ってくれている。
安い眼鏡だと、4000円とかで出来るから、この値段だと美容院に行く感覚とか服を買う感覚で毎月買うことも可能だし、変わったデザインに挑戦もできるし。
JINS、ユニクロ、マクドナルドみたいにグローバル標準価格で、既存の国内のぼったくり価格をぶっ壊す企業にはどんどん出てきてほしい。
ぱっと思いつくのは、葬儀屋とか結婚式関連とか宅配ビザとか、明らかにぼったくり価格統制だろと。
今回、レンズはもちろん1.74で作ったのですが、すこしだけ、お店に気を使って2個作りました。
出来てから度数設定に問題なかったら、サングラスも作る予定です。
今JINSでは、セール中で更に安く作れます。屈折率1.74もOKです。店員に嫌がられそうですが。。
<続き>
眼鏡が出来たので取りに行ってきた。JINS。ついでにアパレル通販を考えてみた。(ジンズ J!NS)
【関連する記事】
- JINS Online Shopのセールで60%offでメガネを2個買った。20..
- 無印良品 テープベルト 黒を買って来た。ベルト
- ワークマンでAERO STRETCH ULTIMATE(エアロストレッチアルティ..
- ワークマンでイージス防水防寒ツナギ服 WM3637を買って来た。2020年。防寒..
- キャンドゥでEVAサンダルを買ってきた。サンダル。100均
- JINS(ジンズ J!NS)でMatte Airframe MRF-15A-50..
- sowa(ソーワ)つなぎ 迷彩つなぎ カモフラ おしゃれ メンズ イベント sw..
- KURODARUMA(クロダルマ) 49056 綿つなぎ レッド L が1,65..
- くるぶし靴下 5足組 24-28cmを買った。靴下
- [セシール] 綿100% プリントトランクス(色・柄違い3枚組セット・前開き) ..