つるバラの植え付けと誘引。真宙(マソラ) 庭作業2024年12月23日
鉢植えの株を地植えにして新しく作ったアーチに誘引した。
真宙(マソラ) Masora
真宙(まそら)は、日本のバラ育種家・吉池貞藏氏が作出したシュラブ・ローズです。その美しいアプリコット色のカップ咲きの花と、強い香りが特徴で、多くのバラ愛好家から愛されています。今回は、真宙の特徴や魅力、そして育て方について詳しく解説します。
真宙の特徴
品種名: 真宙(まそら) / Masora
作出者: 吉池貞藏
系統: シュラブ・ローズ(S)、半ツル
花色: アプリコット(杏)
花形: カップ咲き、中輪
香り: 超強香(フルーツ系とティーのブレンド)
開花性: 四季咲き
原産国: 日本
魅力的なポイント
1. 美しい花色と花形
真宙の最大の魅力は、そのアプリコット色の美しいカップ咲きの花です。中輪サイズの花が数輪まとまって房咲きになり、庭全体を華やかに彩ります。中心の舟弁が複雑に渦巻き、まるでボタンアイのような形状を持つ花姿は、見ているだけで心が癒されます。
2. 超強香の香り
真宙はフルーツ系とティーの香りが混ざり合った超強香が特徴です。フレッシュなオレンジの果皮を思わせる酸味と、女性らしい甘さが調和し、親しみやすい清潔感のある香りを楽しむことができます。その香りの魅力から、第3回国営越後丘陵公園国際香りのばら新品種コンクールで金賞と国土交通大臣賞を受賞しています。
3. 四季咲きで長く楽しめる
真宙は四季咲きの品種で、春と秋を中心に花付きが良く、長期間にわたって楽しむことができます。一年を通じて美しい花と香りを堪能できるのは、ガーデナーにとって大きな喜びです。
4. 耐病性と育てやすさ
耐病性が高く、特に黒星病やうどんこ病に強いとされています。初心者でも育てやすい品種で、しなやかな枝ぶりでシュラブ状に育ちますが、暴れることはありません。コンパクトにまとまりやすいため、庭のデザインにも取り入れやすいです。
5. ガーデンデザインへの活用
半ツル性のシュラブ・ローズである真宙は、アーチやトレリスに誘引することで、立体的なガーデンデザインを楽しむことができます。また、低木やグランドカバーと組み合わせることで、立体感のある美しい庭を作り出すことができます。
6. 切り花としての利用
真宙は切り花としても非常に優れています。花持ちが良く、強い香りが長く楽しめるため、室内のインテリアとしても最適です。花束やフラワーアレンジメントに加えることで、空間に華やかさと上品さをプラスできます。
真宙の育て方
1. 植栽環境
日当たり: 真宙は日当たりの良い場所を好みます。十分な日照があると、花付きが良くなり、香りも豊かになります。
風通し: 風通しの良い場所は、病害虫の発生を抑えます。密植は避け、適度な間隔を保って植え付けましょう。
土壌: 水はけの良い肥沃な土壌を好みます。植え付け前に堆肥や腐葉土を混ぜ込むと良いでしょう。
2. 植え付け
時期: 植え付けは、秋の10月~11月、または春の3月~4月が適しています。
方法: 幅、深さ50cmの植穴を掘り、元肥を加えた土を入れて植え付けます。植え付け後はたっぷりと水を与え、根付くまで乾かさないように注意します。
3. 水やり
地植えの場合: 植え付け後の1~2年は、乾燥時に十分な水やりが必要です。根が深く張った後は、乾燥が続くときのみ水を与えます。
鉢植えの場合: 土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。鉢底から水が流れるまで与え、余分な水は捨てます。
4. 肥料
元肥: 植え付け時に緩効性肥料を施します。
冬肥: 緩効性肥料を施します。
5. 剪定と誘引
剪定時期: 冬の休眠期(1月~2月)が適しています。
剪定方法: 枝の1/3~1/2を目安に剪定します。古い枝や弱い枝は根元から切り取り、健康な枝を残します。
誘引方法: 柔らかい枝をアーチやトレリスに水平や斜めに誘引すると、多くの花を咲かせます。枝が硬くなる前に作業を行いましょう。
6. 病害虫対策
主な病気: 真宙は耐病性が高いですが、黒星病やうどんこ病に注意が必要です。
予防策:
風通しの確保: 適度な剪定で風通しを良くします。
水やりの注意: 葉に水がかからないように根元に水を与えます。
定期的な薬剤散布: 予防薬を定期的に散布すると安心です。
害虫: アブラムシ、ハダニ、チュウレンジハバチ
対策:
早期発見: 定期的に葉裏や茎をチェックします。
物理的除去: 手で取り除くか、水で洗い流します。
薬剤使用: 必要に応じて適切な殺虫剤を使用します。
7. 冬越し
真宙は比較的耐寒性がありますが、寒冷地では株元にマルチングを行い、保温します。鉢植えの場合は、凍結の恐れがある場所を避け、暖かい場所に移動させると安心です。
ガーデニングでの活用方法
1. アーチやトレリスへの誘引
半ツル性の特性を活かし、新しく作ったアーチやトレリスに誘引することで、立体的で華やかな演出が可能です。玄関先や庭のアクセントとしてもおすすめです。
2. 他の植物との組み合わせ
低木やグランドカバー植物と組み合わせることで、立体感のある美しい庭を作り出せます。白や紫の花との相性も良く、カラーコントラストを楽しむことができます。
3. 鉢植えでの楽しみ
コンパクトにまとまりやすいため、大きめの鉢に植えてテラスやバルコニーで楽しむことも可能です。移動が簡単なため、日当たりや風通しの良い場所に調整できます。
4. 切り花として室内で楽しむ
花持ちが良く、強い香りが長く続くため、切り花として室内に飾るのもおすすめです。美しい花姿と芳香が、室内の雰囲気を一層引き立てます。
真宙の購入方法
ホームセンターやバラ専門店、オンラインショップなどで入手可能です。購入時には、健康な緑色の葉があり、病害虫の症状がない苗を選びましょう。また、栽培実績のある日本の品種なので、国内の気候に適応しており、安心して育てることができます。
まとめ
真宙(まそら)は、その美しいアプリコット色の花と強い香り、育てやすさから、多くのバラ愛好家に支持されています。耐病性が高く、初心者でも安心して育てられるため、これからバラを始めたい方にもおすすめの品種です。庭やアーチ、鉢植えなど、さまざまな形でガーデニングに取り入れて、その魅力を存分に楽しんでみてください。
真宙 Masora 日本 吉池貞藏 半ツル シュラブ・ローズ S シュラブ 四季咲き オレンジ系統 杏 カップ咲き 中輪 超強香
再生リスト 真宙 Masora
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtPZdbGs7hVzzkpbvva4uVZk0dyO_qT1B
#shorts
#真宙 #masora
#日本のバラ #japaneserose
#バラ #rose #gardening #flower #花 #ガーデニング #庭 #02memo
https://www.youtube.com/@02memo04
https://www.instagram.com/02memo2/
https://www.pinterest.jp/02memo/
https://twitter.com/02memo3
#flowerlove #flower #flowers #花 #ガーデン #ガーデニング #庭 #花のある暮らし #庭のある暮らし
続きを読む
2025年02月12日
つるバラの植え付けと誘引。真宙(マソラ) 庭作業2024年12月23日
posted by 02memo at 16:23| youtube
|
