2012年06月17日

MAX ANARCHY(マックスアナーキー)体験版をやってみた。Xbox360

2012年7月5日発売予定のMAX ANARCHY(マックスアナーキー)体験版をやってみた。
体験版をやってみて買うかどうか決める。事前情報では面白そう。

http://maxanarchy.jp/

MAX ANARCHY (初回特典:魔女ベヨネッタのダウンロードコード 同梱)
マックスアナーキー体験版-1.jpg

最大16人での近接格闘アクションゲーム。これならFPSとTPSが苦手な俺でも楽しめそうな気がした。


マックスアナーキー体験版-2.jpg

キャラはGears of Warみたいなガチムチ体型。
体験版にはチュートリアルとシナリオの序盤、オンライン対戦も出来る。

チュートリアルを一通りやって格闘をやってみたら面白そうだった。

体験版もオン対戦ができるので、かなり楽しめる。
これは買いだ。


ラベル:Xbox360
posted by 02memo at 23:32 | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

HGUC 1/144 RX-139 ハンブラビを予約した。ガンプラ

HGUC 1/144 RX-139 ハンブラビを予約した。
ヤザン隊のために3機分を買うべきなんだだろうが、2個にしておいた。

HGUC 1/144 RX-139 ハンブラビ (機動戦士Zガンダム) 33%offで1,194円。2012年8月31日発売。


すっかり買って積むだけのなんちゃってモデラーになってしまった。

<ハンブラビのエントリー>
HGUC 1/144 RX-139 ハンブラビが来た。ガンプラ
HGUC 1/144 RX-139 ハンブラビを予約した。ガンプラ



posted by 02memo at 22:56 | TrackBack(0) | ガンプラ・プラモ | 更新情報をチェックする

ダイエット[184日目]来客で運動中止。

目標体重:??kg
目標までの残り:kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:??kg
体脂肪率:19.0%
BMI:ERROR: NOT PERMITED METHOD: bmi
食事
朝食
イングリッシュマフィン、サラダ、チーズ。
昼食
握り寿司、サラダ。
夕食
豚の生姜焼き、ご飯、キャベツ。
おやつ
エンゼルパイ、キットカット、柿の種、フルーツあんみつ。
今日は来客で運動中止。そして、おやつを食いまくった。
今日のココまでの歩数は260歩。昨日の最終結果は8,491歩。今日も外に出ていない。


posted by 02memo at 22:34| 普通普通 | TrackBack(0) | ダイエット | 更新情報をチェックする

GLOBEFAN GF-1425PWM20を取り付けた。PCケースファン

GLOBEFAN GF-1425PWM20を取り付けた。PCの熱対策用。

GLOBEFAN 140×140×25mm PWMファンモータ DUROベアリング スピードセンサー付 800~2000rpm 最小15.0db 最大39.5db ファンモータ GF-1425PWM20 1,980円。

GLOBEFAN-GF-1425PWM20を取り付-1.jpg

ファンコントローラーを付けず電源直結で2,000回転で回してみたら凄い音だった風量も凄いけどうるさすぎて常用は無理っぽい。

しかたなくファンコントローラー付けて回転数を下げてみる。
最小の800回転でも音がかなりある。15.0dbで風量は68.51CFM。今までのは1,000回転で56.74CFMで音はこっちの方が小さい。

GLOBEFAN-GF-1425PWM20を取り付-2.jpg

風量は上がるので800回転、風量は68.51CFMでケースに取り付ける。

PCは机の下に置いてあるので、机で作業中は音は気にならないレベル。
ただ寝るときはPCが横になるので音が気になる。気にすると余計にうるさい。

対策実行後、しばらく使うとまたPCが落ちた。これは根本的に対策が必要だ。

<PCケースファンのエントリー>
GLOBEFAN GF-1425PWM20を買った。PCケースファン
GELID Silent12GELID Silent12を取り付けた。120mm静音ファン
GELID Silent12GELID Silent12を買った。120mm静音ファン



ラベル:PC環境
posted by 02memo at 21:26 | TrackBack(0) | PC | 更新情報をチェックする

ダイソーで超強力マグネットミニ 直径6mmを買ってきた。100均

ダイソーで超強力マグネットミニ 直径6mmを買ってきた。ボタン状のマグネット。
プラモの部材として使う。

超強力マグネットミニ-直系6mm.jpg

100円で8個入りなので安い。プラモ用で売っているヤツは高いのでコレは使える。
今の所、使う用途は無いけど。

<磁石のエントリー>
HIQPARTS ネオジム磁石 丸形軸穴付 10個入り 直径5mm×高さ2mmを買った。
HIQPARTS ネオジム磁石 角形 10個入り 1mmx4mmx高さ1mmを買った。
ダイソーで超強力マグネットミニ 直径6mmを買ってきた。100均
posted by 02memo at 14:50| 100均・ダイソー | 更新情報をチェックする

サムライ&ドラゴンズを初めた。PS VITA

PS VITA用のサムライ&ドラゴンズを初めてみた。3日目。
発売日に2台買って死蔵されているVITAを活用するために基本無料のサムライ&ドラゴンズを開始。課金する気は一切無い。

http://livearea.samuraianddragons.com/

サムライ&ドラゴンズ デラックスパッケージ版
サムライ&ドラゴンズ1-1.jpg

VITAでまともにゲームをやるのは初。買って半年経つが買ったソフトは0。

一番楽しんだのは最初の予約が始まった時の予約合戦の時。あの時は熱かった。今の惨状は全く予想してなかった。
発売前に予約二次受付が有った時にヤバイってことを判断しないといけないのに、2台買えるじゃんラッキー!みたいな感じで2台予約してしまった。

買った後は起動確認して、システムアップデートの時だけ操作するだけで半年。
そして、ついにゲームを始めた。

サムライ&ドラゴンズはブラウザゲームでよくある村ゲー。全くもってVITAでやる意味は無いと思われる。
それでも、村ゲーは変な魅力があってダラダラやり続けてしまう。サムライ&ドラゴンズも初めは面白い。

村ゲーの宿命で最後は課金と対人間のコミュニケーション能力勝負になるんだろうけど、初めは面白いんだよな。途中で嫌になって止めるまでは。

今までまともにやって村ゲーは大戦略webだけ、これも大戦略が好きだったので始めたが俺の愛した大戦略じゃなった。でも村ゲー初だったので変な魅力に取り付かれてしばらくやっていた。主に会社で仕事中だけど。
最後は近くに拠点を構える変なヤツに粘着されて止めた。うざくて。明日から旅行行くので、よろしくみたいなゲーム内メールが来たりして。知るかボケって返事は出さなかったけど。

サムライ&ドラゴンズはキャラの育成があり、ソコがアクションでの4人PTでダンジョンを攻略する。ココだけはPCでやるブラウザゲームとちがいコントローラーが役立つ。VITAじゃなくてもいいんだけど。

マッチングは少し待てば4人揃う。文字入力のチャットは無くて定型文のみなので気楽にできる。ここは手軽でいい。

戦略部分のコミュニケーションは文字入力で作文する村ゲー標準なのでめんどくさそう。
ランク一位の同盟の案内文読むと同盟申し込みには事前にメールして、メールに課金の有無とプレイ可能時間を書けとか書いてあって、ブラウザの村ゲーのウザさと一緒だった。

この辺を家庭用の携帯ゲーム機なんだから何とかして欲しかったけど、基本無料のアイテム課金だから無理だな。

蹂躙されて嫌になるか、変なのに粘着されて嫌になるまでは続ける予定。今は隙間時間に楽しんでプレイしている。

サムライ&ドラゴンズ1-2.jpg

嵌まると課金したくなる導線の構築はさすがのレベルになっている。

<サムライ&ドラゴンズのエントリー>
⑦サムライ&ドラゴンズ、プレイ中。同盟が敗戦した。PS VITA
⑥サムライ&ドラゴンズ、プレイ中。拠点施設が揃ってきた。PS VITA
⑤サムライ&ドラゴンズ、プレイ中。3体ユニットを組めるようになった。PS VITA
④サムライ&ドラゴンズ、プレイ中。砦を建てた。PS VITA
③サムライ&ドラゴンズ、プレイ中。ファイアマスターに転職した。PS VITA
②サムライ&ドラゴンズ、プレイ中。バージョンアップがあった。PS VITA
①サムライ&ドラゴンズ、プレイ中。同盟に参加した。PS VITA
サムライ&ドラゴンズを初めた。PS VITA



posted by 02memo at 02:12 | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

庭の梅の木から梅を収穫した。食材

庭木の梅の実が十分に育ったので、梅を収穫した。

庭の梅の木から梅を収穫した1.jpg

今年は変な実のつきかたで、ブドウみたいに群生してる。気の寿命が来て枯れるのかも知れない。

庭の梅の木から梅を収穫した2.jpg

今年が最後かもしれないが、その代わり大量の20kg収穫。

庭の梅の木から梅を収穫した3.jpg

木になっている時は青々して新鮮だったのに、籠に入れたら痛んでみえる。早めの処理をしないとマズイかも。

梅ジャムと梅酢を作る予定。梅干しはうまく作れそうも無いので作らない。梅酒は簡単だけど誰も飲まないので作らない。

<梅のエントリー>
庭の梅の木から梅を収穫した。2013年。食材
庭の梅の木から梅を収穫した。食材



ラベル:
posted by 02memo at 01:06 | TrackBack(0) | ガーデニング作業 | 更新情報をチェックする