2012年06月02日

ダイエット[169日目]来客で運動中止。

目標体重:??kg
目標までの残り:kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:??kg
体脂肪率:23.0%
BMI:ERROR: NOT PERMITED METHOD: bmi
食事
朝食
ステックパン、チーズ、ヨーグルト、レタス、ハムエッグ。
昼食
巻き寿司、味噌汁。
夕食
グレープルーツ。
おやつ
チョコエクレア。
今日は、来客で運動中止。
今日のココまでの歩数は568歩。昨日の最終結果は1,185歩。今日も外出は無し。
posted by 02memo at 22:12| 普通普通 | TrackBack(0) | ダイエット | 更新情報をチェックする

DARK SOULS (ダークソウル)のDLC ARTORIAS OF THE ABYSSが配信2012年10月25日

DARK SOULS (ダークソウル)のDLC ARTORIAS OF THE ABYSSが配信2012年10月25日されるらしい。1200円。
ダークソウルは凄い時間をかけてプレイしたが、心が折れて途中で諦めた。良いゲームなんだけ自分のアクションレベルが足りなすぎて無理ゲーだった。

http://www.fromsoftware.jp/darksouls/contents/dlc/
ダークソウルのDLC.jpg

これはクリアしたファン向けの本来意味のDLCだと思う。ファン向けの追加アイテム。問題はクリア不能だった俺でも楽しめるコンテンツかどうかなんだよな。買ったけどクリア不能なユーザー向けに難易度を下げるDLCを出して欲しい。クリアできなかったけど最後までやりたかったソフトなので。

今やっているドラゴンズドグマがダークソウルとかスカイリムとかと較べられているけど、ぱっと見は似たようなゲームに思えるけど同列で比較する物じゃ無いと思う。
ダークソウルはアクションに特化したゲームで、プレイスキルが無いとクリア不能の硬派なゲーム。
スカイリムは本格オープンワールドゲームで、死んだキャラ(殺した)は生き返らないとか世界をリアルに再現したゲーム。
ドラゴンズドグマは両方を優しく調整してぬるめにした難易度、長時間プレイでレベルを上げて行けばなんとかなる。両方共途中で放置した俺みたいなぬるめが好きなゲーマーには丁度良い味付け。世界的な流行でなくて日本向けな調整。

三つ共、それぞれ良ゲーで面白いけど。

<ダークソウル関連エントリー>
DARK SOULSII(ダークソウル2)を予約した。PS3
DARK SOULS (ダークソウル)のDLC ARTORIAS OF THE ABYSSが配信2012年10月25日
⑩DARK SOULS (ダークソウル)、プレイ中。
⑨DARK SOULS (ダークソウル)、プレイ中。
⑧DARK SOULS (ダークソウル)、プレイ中。
⑦DARK SOULS (ダークソウル)、プレイ中。
⑥DARK SOULS (ダークソウル)、プレイ中。
⑤DARK SOULS (ダークソウル)、プレイ中。
④DARK SOULS (ダークソウル)、プレイ中。
③DARK SOULS (ダークソウル)、プレイ中。
②DARK SOULS (ダークソウル)、プレイ中。
①DARK SOULS (ダークソウル)、プレイ中。
DARK SOULS (ダークソウル)が、やっと届いた。PS3
posted by 02memo at 16:10 | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

花の水やりがめんどくさい。ガーデニング

家族が旅行に行っていて俺の担当業務に植木の水やりが加わった。
これが以外に時間かかってメンドクセー。鉢が多すぎ。

花の水やり.jpg

じょうろで水をやるんだが、10回ぐらい水の補充が必要になる。やり始めて3日目だが大容量のじょうろが欲しくなってきたのでアマゾンでポチった。トンボ ジョーロ 8型

雨が降ったら水やり無しになるので雨降ってほしい。ここの所、降りそうで降らない天気。
実際の水やりじゃないけど、どうぶつの森でも花の水やりが面倒で雨降ると嬉しかった。今度の新作とびだせどうぶつの森で実際の天気と連動したらリアルになりそうだ。
posted by 02memo at 15:34 | TrackBack(0) | ガーデニング作業 | 更新情報をチェックする

⑧ドラゴンズドグマ、プレイ中。ラストサイクロプス強化。DLC 対モンスター・武器パック

モチベーションを上げてくれているDLC 対モンスター・武器パックの中のラストサイクロプスを3段階目まで強化した。これで更にポーンを傭ってもらえるはず。

ドラゴンズドグマ
ドラゴンズドグマ-プレイ8-1.jpg

最大強化後のステータス。

ドラゴンズドグマ-プレイ8-2.jpg

・ラストサイクロプス
大槌
攻撃力305
くず物屋で買うと415700G(DLC買うと1個は貰える)
サイクロプス系のモンスターに大ダメージ

2段階目から3段階目の強化に296,800Gと素材として、いかつい骨が12個必要。いかつい骨はサイクロプスの牙を折ると手に入る。
ドラゴンズドグマ-プレイ8-3.jpg

この強化で傭われ倍増を期待。2段階強化状態で、また傭われてリムを大量入手した。

ドラゴンズドグマ-プレイ8-4.jpg

1回で2人に傭われて、合計30,173リムをゲットした。これは嬉しいです。

気がついたんだがサイクロプスが気になるというか、凄く好き。なんでかなと思ったらザクに似ているからだと気がついた。一つ目で緑の巨人っていったらザクだし。今日HGUCの新作のザク・マリナーを予約して確信した。

ガンダムも一番最初に登場するモビルスーツはザクだし、ドラゴンズドグマも自キャラで一番最初に遭遇するボスはサイクロプスだし。
一番最初って要素は脳に知らずに強い印象を与える効果が有るはずなので、皆知らずにサイクロプスが気になる存在として刷り込まれている。だからサイクロプスの名前が入った武器であるラストサイクロプスを担いだニーナが急に傭われるようになったんだ。きっとそうだ。

今日、殺ったサイクロプス。兜に角があってザクの小隊長機にそっくり。通常型サイクロプスより強そう。兜越しの目がモノアイにしか見えない。
ドラゴンズドグマ-プレイ8-5.jpg

赤いヤツには遭遇していないけど、出て来たら通常の3倍速く動くんだろうな。

まとめ。
サイクロプスはザクにそっくり。

<続き>
⑨ドラゴンズドグマ、プレイ中。ソーサラーが熱い。

<ドラゴンズドグマのエントリー>
⑰ドラゴンズドグマ、プレイ中。やっとクリアした。
⑯ドラゴンズドグマ、プレイ中。第4弾 DLC 掲示板クエスト・選ばれし者 の内容が凄く微妙。
⑮ドラゴンズドグマ、プレイ中。第4弾 DLC 掲示板クエスト・選ばれし者 を買った。
⑭ドラゴンズドグマ、プレイ中。ボス連戦。
⑬ドラゴンズドグマ、プレイ中。ドラゴン戦が熱い。
⑫ドラゴンズドグマ、プレイ中。覚者が女キャラだと百合展開になる。
⑪ドラゴンズドグマ、プレイ中。キノコ狩り。
⑩ドラゴンズドグマ、プレイ中。グリフィン戦。
⑨ドラゴンズドグマ、プレイ中。ソーサラーが熱い。
⑧ドラゴンズドグマ、プレイ中。ラストサイクロプス強化。DLC 対モンスター・武器パック
⑦ドラゴンズドグマ、プレイ中。DLC 対モンスター・武器パックの効果が出た。
⑥ドラゴンズドグマ、プレイ中。DLC 対モンスター・武器パック買った。
⑤ドラゴンズドグマ、プレイ中。
④ドラゴンズドグマ、プレイ中。
③ドラゴンズドグマ、プレイ中。
②ドラゴンズドグマ、プレイ中。
①ドラゴンズドグマ、プレイ中。
ドラゴンズドグマが来た。Xbox360
ドラゴンズドグマ体験版でキャラを作った。Xbox360
ドラゴンズドグマ体験版をやってみた。Xbox360
ドラゴンズドグマの体験版が2012年4月24日より配信。XBOX360
ドラゴンズドグマを予約した。XBOX360
posted by 02memo at 02:42 | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

②夜の魔人といくさの国 ~さまよえるヴァンピール~、プレイ中。

やっと、どんなゲームかを感じることが出来てきた。
戦国の世の行く末を見守りつつ、好き勝手やって。天下統一後は血を吸って覇王の魂をゲットするゲームらしい。

http://www.poisoft.co.jp/vampire/
夜の魔人といくさの国プレイ2-1.jpg

想像力を膨らまして脳内設定を補完しながらプレイすると奥深いゲームだとわかる。

よくある戦国シミュレーションゲームを別の視点で楽しむゲーム。王だぁ!ではRPGゲームを勇者プレイではなく王様として間接支援しつつ見守るゲームだった。
夜の魔人といくさの国は戦国シミュレーションゲームを武将としてではなく、間接支援して見守るゲーム。
立ち位置は吸血鬼としているが、朝廷として行く末を見守るって視点も当てはまると思う。さすがに天皇として戦国を見守りつつ、陰で暗殺指令出すとかタブー過ぎて出来ないけど、天下統一後に将軍に任命してお墨付きをあたえるとか、勅命をあたえて間接的に支援するとかそんなイメージで近いはず。

よりゲームらしくするために、吸血鬼を別概念として戦国時代に投入するのはうまい。無理なくゲームシステムして落とし込まれている。

最終目的は天下統一した武将の血を吸う事。そのために間接的に介入する。
どんなことをやるかというと、意のまま操れるしもべをつくって命令を出す事と魔法を使う事。
命令は職業によって違う。命令にも魔力が必要。
これらを駆使して天下統一を推し進めるべく工作を水面下で画策してニヤリとする。

まずは、しもべを作ることから始める。血を吸うとしもべになる。ただ表に出ない闇の勢力の吸血鬼なので密かに吸血を行う必要があり、その手段が昼間に人間として接して仲良くなってから夜中に家に忍び込んで血を吸う。これが理想の形。

仲良くなるためには、まず知り合いになる必要があり、方法は散策して偶然出会う。手紙をだす。贈り物を贈るがある。
知り合いになってからは一緒に遊ぶことが出来るようになって、これで親密度を高めて家に呼んでもらえる様にする。遊びにいくと、何処に行くかの三択で選んだ選択によって上昇値が変わる。選択は相手の就いている職業に近い場所にするといい気がする。
武士系は城に散歩、大工は材料屋、料理人は食材屋とかで。

仲良くなるのは手間が掛かるので、夜中に道ばたで襲って血を吸う手段もあるが、こればかりやると吸血鬼の存在が大きくなって敵の宣教師が来て心臓に杭を打たれて消滅させられる。夜中の詮索は雨だと人がいない。

吸血には魔力を養うって要素もある。吸う量が3段階で少しは吸うだけは魔力補充。普通はしもべになる。大量は死んでしまう。しもべになると、血を吸えなくなるので、補給要員として少しだけ吸うとかもあり。あとトマトジュースでも魔力補給できる。(買ったり、合成で作れる。)
しもべは50人までしか確保できないようで、50人状態で普通の量を吸うと死んでしまうので注意。
しもべを直接減らす方法はないので、忍者に暗殺させるとか君主に無謀な攻略をさせて戦死させるとかで調整する。

暗殺失敗して牢屋に繋がれたら、そこの国に魔法で天災を起こして脱走させるとか、直接でないことが色々可能になっていて面白い。この辺は脳内補完が大事。

脳内補完ができると恐ろしく奥深いゲームとして楽しめる。隙間時間にダラダラと出来るので3DSとの相性も良い。値段も700円だし。ポイソフト、期待を裏切らない。

次はゲーム内キャラ、アンナ視点でゲームプレイ日記に挑戦したい。
夜の魔人といくさの国プレイ2-2.jpg

長い航海の末、アンナは命からがら陸地にたどりついた。しかしそこまでで力尽き地面に倒れ込み、最後を覚悟した。

夜の魔人といくさの国買った。.jpg

そこへ、田中いちろう(19歳)が偶然取りかかりアンナを助ける。これがアンナの夫、一郎との出会いである。(続く、多分)

<夜の魔人といくさの国 ~さまよえるヴァンピール~のエントリー>
②夜の魔人といくさの国 ~さまよえるヴァンピール~、プレイ中。
①夜の魔人といくさの国 ~さまよえるヴァンピール~、プレイ中。
夜の魔人といくさの国 ~さまよえるヴァンピール~ を買った。3DS
夜の魔人といくさの国 ~さまよえるヴァンピール~ 5月30日から配信。3DS
posted by 02memo at 01:17 | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする