Tt eSPORTS Gaming Gloveを買った。ゲーム用のグローブ。
ゲームをプレイする時に装着する目的の手袋。
http://jp.ttesports.com/products/product.aspx?s=9商品の仕様、アマゾンの説明が以下。
・ Tt eSPORTS プロ仕様のゲーミンググローブ
・ 手のひら部分のパッドがグリップ力を高め、コントロール精度を高める
・ 優れた伸縮性と耐久素材を用いたオープンフィンガーデザイン
・ ゲーミングのテンションを高める役目も
日本だとプロゲーマーってのが何ですか?になるので微妙な表現だけど、ようするにゲームする時の着けるとOKみたいな製品。俺の購入理由はゲーム長時間すると指が痺れてくるので、こいつで軽減されたらラッキーかなと。
Tt eSPORTS Gaming Glove Mサイズ [AC0009]
980円。
箱から出す。右手専用のグローブでサイズはMを買った。
表側の手の甲の部分は赤い薄い布でできている。
裏側の手のひらは厚手の生地でできている。黒い部分はクッションが更に高い生地。
手首がマジックテープになっていてきつく固定も可能。
手の平側はかなり厚みがある。あと着けると結構暑いので夏は厳しいかも。
着けた感じは良さげで指と、その根元の違和感を軽減できそうな気がする。
着けた状態の操作性は、マウスは手の平部の厚みで掴みにくくて操作し辛い。キーボートも微妙。ただ痺れるとか違和感の軽減が目的なので操作しづらくなるのは想定内の範囲。操作不能レベルではない。
ゲームのコントローラーをもって使ったら初っぱなは、うまく操作出来なかった。ホールド感が違いすぎて。でも、そのまま使ったら問題なく操作できるようになった。ゲームに熱くなって力一杯握る時の手の負担が軽減されている気がする。望んでいた効果は期待出来そう。右手用だけで無くて左手用も出して欲しい。
指の違和感の軽減のためにサポーター類を3種買ったので、次はこいつらを長時間使った効果が本当に有るかを試す。
指が痛くなるまでゲームをしなければOKなんだろうけど、そういう訳にいかないんです。
<サポーターのエントリー>
PIP 圧迫固定サポーターⅡ 快適設計 ひざ用 Mを買った。サポーターTt eSPORTS Gaming Gloveを買った。ゲーミンググローブ サポーター手首用サポーター 手首安心 ブラック-Fを買った。手首サポーター山田式 手首らくらくサポーター Mを買った。手首サポーター肘サポーターを色々買ってみた。肘部管症候群の対策用。 リストレスト類を色々買ったみた。肘部管症候群、尺骨神経麻痺対策 健康
posted by 02memo at 01:16
|
TrackBack(0)
|
健康関連
|