2012年04月09日

⑤HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。600番でヤスリがけと洗浄。ガンプラ

パーツのヤスリがけの続き。
400番はサンディングスティックで終わらせて。
曲面パーツと600番の処理は水研ぎでスポンジ研磨材で処理した。

HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ(ユニコーンVer.) (機動戦士ガンダムUC)
HGUC-1-144-RMS-108-マラサイ-制作5-1.jpg

水研ぎは、削れているけど削れいる感がない。

HGUC-1-144-RMS-108-マラサイ-制作5-2.jpg

洗浄は食器洗剤液につけて、歯ブラシで擦った。
仕上げ洗浄はメガネ掃除用に買ったけど、ずっと放置していた超音波洗浄器を使った。
シチズン 超音波洗浄機 SW1500
HGUC-1-144-RMS-108-マラサイ-制作5-3.jpg

取り出してセットするのがメンドクサクなってメガネの掃除にはずっと使ってなかった。こういう機材は常設して、すぐ使えるようにしとかないと駄目だ。これからはプラモに使うから常設だ。

HGUC-1-144-RMS-108-マラサイ-制作5-4.jpg

5分間超音波洗浄した。きっと綺麗になっているはず。塗料の食いつきも良いはず多分。

HGUC-1-144-RMS-108-マラサイ-制作5-5.jpg

並べて乾燥。次は乾いてからサフを吹いて傷のチェックだ。
あと、モノアイとバーニアのメタルパーツの合わせ確認だ。

<マラサイ制作のエントリー>
<16>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。完成した。
<15>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。つや消しクリアーでトップコートしてから組み立てた。
<14>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。エナメルでスミ入れした。
<13>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。アマガエルみたいになった薄い緑をグラデーションっぽく修正をした。
<12>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。武器と動力パイプとバーニアの塗装をした。
<11>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。濃い緑とグレーの塗装をした。
<10>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。薄い緑を塗ったら南国のアマガエルみたいな色になってしまった。
<9>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。モノアイとバーニアのメタルパーツの合わせ調整をした。
<8>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。サフを吹いて見つかった合わせ目を再処理した。
<7>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。サフを吹いた。
<6>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。合わせ目消し処理が甘いパーツを再処理した。
⑤HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。600番でヤスリがけと洗浄。ガンプラ
④HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。400番でヤスリがけ。ガンプラ
③HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。ゲート処理。ガンプラ
②HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。合わせ目パーツの接着。ガンプラ
①HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。素組でトップコート。ガンプラ

<マラサイのエントリー>
<16>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。完成した。
<6>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。合わせ目消し処理が甘いパーツを再処理した。
HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ(ユニコーンVer.) を買った。ガンプラ
HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ(ユニコーンVer.) が40%offだったのでポチった。ガンプラ
①HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。素組でトップコート。ガンプラ
HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ(ユニコーンVer.)が来た。ガンプラ

<プラモ完成品のエントリー>
<16>HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ制作。完成した。
<5>FG 1/144 MS-06F ザクII F型制作。完成した。
<6>1/144 BETA 戦車(タンク)級 制作。完成した。
<2-9>リボルテック MiG-21 バラライカ改修。2機目。完成した。
<3-10>1/144 武御雷 Type-00R制作、3機目。完成した。
<2-11>1/144 武御雷 Type-00R制作、2機目。完成した。
<11>1/144 武御雷 Type-00A制作。完成した。
<30>1/144 武御雷 Type-00R制作。完成した。
⑨HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。素組部分塗装で完成。ガンプラ

HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ(ユニコーンVer.) (機動戦士ガンダムUC)HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ(ユニコーンVer.) (機動戦士ガンダムUC)

バンダイ 2012-03-24
売り上げランキング : 346

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■光硬化パテ ロックレーザー328 (スジボリ堂/PS510s/紫外線硬化型パテ/工具素材)□■光硬化パテ ロックレーザー328 (スジボリ堂/PS510s/紫外線硬化型パテ/工具素材)□

スジボリ堂
売り上げランキング : 16499

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

日亜化学紫外線LED使用 LED ブラックライト UV-LED375-nano日亜化学紫外線LED使用 LED ブラックライト UV-LED375-nano

株式会社サウスウォーカー
売り上げランキング : 927

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

シチズン 超音波洗浄機 SW1500シチズン 超音波洗浄機 SW1500

シチズン・システムズ 2006-01-30
売り上げランキング : 652

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
posted by 02memo at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ガンプラ・プラモ | 更新情報をチェックする

ダイエット[115日目]頭痛で運動中止。

目標体重:??kg
目標までの残り:kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:??kg
体脂肪率:21.0%
BMI:ERROR: NOT PERMITED METHOD: bmi
食事
朝食
食パン、ハム、ヨーグルト。
昼食
マグロとイカの刺身、ご飯。
夕食
にぎり寿司、焼き鳥。
おやつ
フルーツタルト、ミルク寒天。
頭が痛くて運動は中止した。今日は早めに寝る。
今日のココまでの歩数は678歩。昨日の最終結果は802歩。今日も外に出ていない。
posted by 02memo at 22:51| 普通普通| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット | 更新情報をチェックする

BLACK&DECKER 電動式ノコギリ/ジグソー Z-KS900Gを買った。電動工具

BLACK&DECKER 電動式ノコギリ/ジグソー Z-KS900Gを買った。
木材加工用に調達。丸鋸盤はもっているが精度を余り求めない物を気楽に切断したくてかった。
アマゾンの売れ筋からチョイス。

BLACK&DECKER 電動式ノコギリ/ジグソー Z-KS900G 49%offで6,980円。

BLACK&DECKER-電動式ノコギリ-ジグソー-Z-KS900G-1.jpg

中見。

BLACK&DECKER-電動式ノコギリ-ジグソー-Z-KS900G-2.jpg

本体。

BLACK&DECKER-電動式ノコギリ-ジグソー-Z-KS900G-3.jpg

6mの延長ケーブルが付属している。刃は3個。

BLACK&DECKER-電動式ノコギリ-ジグソー-Z-KS900G-4.jpg

まずはプラモ塗装用のパーツ持ち手台の制作に使ってみる。
posted by 02memo at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 工具関連 | 更新情報をチェックする

LEGO 3187 ビューティーサロンをモジュールタウン仕様にした。レゴ フレンズ

LEGO 3187 ビューティーサロンをモジュールタウン仕様にした。
取りあえず作ってあったのをベースにビューティーサロンを改造した。

レゴ フレンズ ビューティーサロン 3187
LEGO-3187-ビューティーサロン-改造1.jpg

ハーフサイズで3階建てにした。

LEGO-3187-ビューティーサロン-改造2.jpg

1階はサロン。

LEGO-3187-ビューティーサロン-改造4.jpg

中は手抜きでスカスカ。

LEGO-3187-ビューティーサロン-改造3.jpg

2階もサロン。

LEGO-3187-ビューティーサロン-改造5.jpg

中はセットの小物を設置した。

LEGO-3187-ビューティーサロン-改造6.jpg

3階部分は住居にした。

LEGO-3187-ビューティーサロン-改造7.jpg

中にキッチンを設置。

LEGO-3187-ビューティーサロン-改造8.jpg

裏側。フレンズっぽいパーツは足りないので青で作った。

LEGO-3187-ビューティーサロン-改造9.jpg

タイルパーツが無くなってきたので、歯抜けになってしまった。そろそろパーツ調達しないとならない。
モジュールタウン仕様になったので、飾りやすくなった。そろそろフレンズの新作が欲しい。

今回、ちびっ子たちが来ていたので、久々にレゴを作った。やっぱレゴはいいね。

<レゴ フレンズのエントリー>
LEGO 3061 パークカフェを作った。レゴ フレンズ
LEGO 3187 ビューティーサロンをモジュールタウン仕様にした。レゴ フレンズ
LEGO 3188 ハートレイクのアニマルクリニックをモジュールタウン仕様にした。レゴ フレンズ
LEGO 3065 ツリーハウスを改造して拡張した。レゴ フレンズ
LEGO 3933 サイエンススタジオと3936 デザインスタジオを買った。レゴ
また、LEGO 5560 ピンクのコンテナデラックスを2個買った。レゴ
追加で2個、LEGO 3065 ツリーハウスを買った。レゴ フレンズ
LEGO 3183 オープンカーを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 5560 ピンクのコンテナデラックスを2個買った。レゴ
LEGO 3935 カラフルジープを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 3187 ビューティーサロンを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 3188 ハートレイクのアニマルクリニックを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 3315 ラブリーハウスを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 3065 ツリーハウスを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 3936 デザインスタジオを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 3933 サイエンススタジオを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 3934 パピーハウスを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 3931 ハッピープールサイドを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 3932 ミュージックショーを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO 3930 アウトドアベーカリーを作った。レゴ フレンズ レビュー
LEGO Friends (レゴ フレンズ)13種が来た。レゴ
LEGO Friends (レゴ フレンズ)13種を予約した。レゴ2012年新製品アマゾン予約開始。レゴ
posted by 02memo at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | LEGO | 更新情報をチェックする

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 を買った。本

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 コグレマサト (著), するぷ (著)を買った。
ブログの参考になるかと思って買った。電子書籍版(PDF)が1,200円だったので電子書籍にしておいた。

http://www.impressjapan.jp/books/3177
紙の方は1,890円。
必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意



新刊が紙版と同時の安く発売ってのはありがたい。これこそ電子書籍の良いところだし。他の本も見習って欲しい。
ラベル:書籍 電子書籍
posted by 02memo at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 書籍 | 更新情報をチェックする

シルクでA4の蓋付き収納トレイを買ってきた。

100均のシルクでA4蓋付き収納トレイを買ってきた。
プラモ塗料の収納用に買ったが、使い勝手が不明なので2種類を1個ずつ買って試すことにした。

ダイソーでA4の蓋付き収納トレイ-1.jpg

なんでも収納くんの方は、クレオス、ガイアの背の高いボトルも収納OKだった。

ダイソーでA4の蓋付き収納トレイ-2.jpg

必殺A4の方は少し浅くてガイアのビンは蓋に当たって微妙。

ダイソーでA4の蓋付き収納トレイ-3.jpg

なんでも収納くんに塗料を収納した。

ダイソーでA4の蓋付き収納トレイ-4.jpg

必殺A4にも塗料を収納した。背の低いクレオスのみ。

ダイソーでA4の蓋付き収納トレイ-5.jpg

色々入る、なんでも収納くんの方がいいんだけど、塗料のこの収納の仕方は微妙かも知れない。重くなりすぎて。違う収納方法も試す。

<塗料収納のエントリー>
クレオス Mr.カラー&水性ホビーカラー収納BOXがamazonアウトレットに有ったので買った。
ニトリで3段トレー(エスペランサ SL)を買ってきた。
シルクでA4の蓋付き収納トレイを買ってきた。
ラベル:100均 シルク
posted by 02memo at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 100均・ダイソー | 更新情報をチェックする

ハンマーキャスター420G-N 32mmを買ってきた。

ケイヨーデイツーでハンマーキャスター420G-N 32mmを買ってきた。
ニトリで買ったメッシュマガジンラック(MM-TN)にキャスターを付けるため。
1個98円を4個調達。

ハンマーキャスター420G-N 32mm.jpg

安くてニトリで買ったキャスターは無駄になった。
ニトリでメッシュマガジンラック(MM-TN)-2.jpg

取付用のボルトセットも一緒に買った。80個248円。

ハンマーキャスター420G-N 32mm-2.jpg

とっとと取付作業をやろう。
posted by 02memo at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑貨 | 更新情報をチェックする