クレオス Mr.カラー Cー29 カンテイショクとCー55 カーキを買った。
こないだ買った、ジュアッグ用にヨドバシで調達。
ヨドバシ通販。
・「クレオス Cー29 カンテイショク」 100 円
・「クレオス Cー55 カーキ」100 円
塗料の調達は、ほぼヨドバシになった。アマゾンは塗料の販売をあきらめたっぽい。まとめて購入しても1個ずつ個別包装ではコスト的に無理があるだろうし。アマゾンが脱落したのでヨドバシにはがんばってもらわないと困る。
2012年04月07日
英語を学ぶのは40歳からがいい 3つの習慣で力がつく驚異の勉強法を買った。本。
英語を学ぶのは40歳からがいい 3つの習慣で力がつく驚異の勉強法 菊間 ひろみ (著) を買った。
コレからは日本で仕事がなくなるので英語が必須になり、英語を勉強しない駄目だと考えていた時期もあったが、会社やめてよく検討したら今更英語を勉強しても仕事で使えるレベルに成るわけはないので、英語は捨てた。その時間を他の事に使った方が人生が楽しいはずなので。
しかし、本当にソレで良いのかと迷いもありタイトルに釣られて、この本を買った。おっさんでもまだ遅くないのか。
英語を学ぶのは40歳からがいい 3つの習慣で力がつく驚異の勉強法 (幻冬舎新書)
買っただけで、英語が出来るような気がしてきた。
コレからは日本で仕事がなくなるので英語が必須になり、英語を勉強しない駄目だと考えていた時期もあったが、会社やめてよく検討したら今更英語を勉強しても仕事で使えるレベルに成るわけはないので、英語は捨てた。その時間を他の事に使った方が人生が楽しいはずなので。
しかし、本当にソレで良いのかと迷いもありタイトルに釣られて、この本を買った。おっさんでもまだ遅くないのか。
英語を学ぶのは40歳からがいい 3つの習慣で力がつく驚異の勉強法 (幻冬舎新書)
買っただけで、英語が出来るような気がしてきた。
ラベル:書籍
RIX イヤホンマイク RX-HEM10BSを買った。
RIX イヤホンマイク RX-HEM10BSを買った。
携帯で電話しながらPC操作する時に両手が使えなくて不便なので調達。
RIX イヤホンマイク フレキ式ストレートコードタイプ 平型端子 ワンタッチボタン付 (ブラック) RX-HEM10BS 891円。
繋ぐのはWILLCOM SOCIUS WX01S。平型端子で一番安いのにしておいた。
接続も問題なく、通話もOKだった。
これで長時間電話も快適になるはず。
携帯で電話しながらPC操作する時に両手が使えなくて不便なので調達。
RIX イヤホンマイク フレキ式ストレートコードタイプ 平型端子 ワンタッチボタン付 (ブラック) RX-HEM10BS 891円。
繋ぐのはWILLCOM SOCIUS WX01S。平型端子で一番安いのにしておいた。
接続も問題なく、通話もOKだった。
これで長時間電話も快適になるはず。
ダイソーでミルク泡立て器を買った。
ダイソーでミルク泡立て器を買った。
カプチーノ用に買ったのではなく、プラモの塗装時に塗料を混ぜる道具として調達。
本体100円だけど、電池は別。
塗料用にするには、先端を加工しないと塗料が飛び散るらしいので改造する。
道具を揃えるは楽しい。プラモ制作は余り進まないが。
カプチーノ用に買ったのではなく、プラモの塗装時に塗料を混ぜる道具として調達。
本体100円だけど、電池は別。
塗料用にするには、先端を加工しないと塗料が飛び散るらしいので改造する。
道具を揃えるは楽しい。プラモ制作は余り進まないが。
ニトリでメッシュマガジンラック(MM-TN)を買ってきた。
ニトリでメッシュマガジンラック(MM-TN)を買ってきた。
雑誌とか本を平積みしていて取りにくいのでマガジンラックを導入することにした。
キャスター付きで格好いいヤツを探していたが、見つからないので安くで機能的なヤツに変更して探した。
キャスターが付いているのは無かったので自力改造で取り付ける事にしてコレにした。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8032016
1,990円。さすがニトリ、安い。ネットで通販にしようかとしたが、一応家具なので現物を確認してからの方が安心なので店舗に出向いた。そしたら余計なモノも買ってしまった。
399円のキャスターが99円で売っていたので、マガジンラック改造用に買った。そのままでは付かないけど板とか挟めばOKだろう判断で。でも結局使わない事になって無駄になった。
雑誌とか本を平積みしていて取りにくいのでマガジンラックを導入することにした。
キャスター付きで格好いいヤツを探していたが、見つからないので安くで機能的なヤツに変更して探した。
キャスターが付いているのは無かったので自力改造で取り付ける事にしてコレにした。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8032016
1,990円。さすがニトリ、安い。ネットで通販にしようかとしたが、一応家具なので現物を確認してからの方が安心なので店舗に出向いた。そしたら余計なモノも買ってしまった。
399円のキャスターが99円で売っていたので、マガジンラック改造用に買った。そのままでは付かないけど板とか挟めばOKだろう判断で。でも結局使わない事になって無駄になった。
ラベル:ニトリ
ダイエット[113日目]来客で運動中止。
一回目測定
体重:??kg
体脂肪率:23.0%
BMI:ERROR: NOT PERMITED METHOD: bmi
体脂肪率:23.0%
BMI:ERROR: NOT PERMITED METHOD: bmi
食事
朝食
アップルパイ、ヨーグルト。
昼食
カレーライス。
夕食
豚の生姜焼き、ほうれん草のお浸し、キャベツの千切り、ご飯。
おやつ
シュークリーム、クリームケーキ。
3日連続で運動してない。そして明日も無理っぽい。普段の出来る時にサボらずきっちりやろうと決意した。
今日のココまでの歩数は397歩。昨日の最終結果は2,083歩。今日は外に出ていない。寒いし。
ホワイトウッド材を買ってきた。木材
ホームズで、ホワイトウッド材を買ってきた。
プラモ用のドライブースとして買った山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)の中に収まるサイズでパーツ持ち手台を作るための材料。
ホワイトウッドは腐りやすく耐久性のいる物には使えないが、パーツ持ち手台なら何の問題も無い安いし。
買ったのは、63mm X 910mmで厚さ19mmの板が1枚(188円)と、38mm X 910mmで厚さ19mmの板が2枚(128円)。ドライブースに入るサイズにカットして、持ち手の棒が刺さるように、3mmと5mmの穴を開けて作る。
<続き>
プラモ塗装用パーツ持ち手台を作った。
<ドライブース 食器乾燥器 YD-180のエントリー>
プラモ塗装用パーツ持ち手台を作った。
ホワイトウッド材を買ってきた。木材
MG鉢底ネットを買った。
山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)を買った。
プラモ用のドライブースとして買った山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)の中に収まるサイズでパーツ持ち手台を作るための材料。
ホワイトウッドは腐りやすく耐久性のいる物には使えないが、パーツ持ち手台なら何の問題も無い安いし。
買ったのは、63mm X 910mmで厚さ19mmの板が1枚(188円)と、38mm X 910mmで厚さ19mmの板が2枚(128円)。ドライブースに入るサイズにカットして、持ち手の棒が刺さるように、3mmと5mmの穴を開けて作る。
<続き>
プラモ塗装用パーツ持ち手台を作った。
<ドライブース 食器乾燥器 YD-180のエントリー>
プラモ塗装用パーツ持ち手台を作った。
ホワイトウッド材を買ってきた。木材
MG鉢底ネットを買った。
山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)を買った。
ラベル:ホームズ
MG鉢底ネットを買った。
MG鉢底ネットを買った。
園芸用の鉢底ネット。園芸用に買った訳ではなく、こないだ買ったプラモ転用機材、山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)の改造用の部材としてホームズで調達した。
20 X 30cmのネットが2枚入りで、128円。一応2個買った。
鉢底ネットを敷き、パーツが落ちないようにしてドライブースとして活用する。
次はドライブースにセット可能なパーツ持ち手台の制作だ。材料は調達済み。
<続き>
ホワイトウッド材を買ってきた。木材
<ドライブース 食器乾燥器 YD-180のエントリー>
ホワイトウッド材を買ってきた。木材
MG鉢底ネットを買った。
山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)を買った。
園芸用の鉢底ネット。園芸用に買った訳ではなく、こないだ買ったプラモ転用機材、山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)の改造用の部材としてホームズで調達した。
20 X 30cmのネットが2枚入りで、128円。一応2個買った。
鉢底ネットを敷き、パーツが落ちないようにしてドライブースとして活用する。
次はドライブースにセット可能なパーツ持ち手台の制作だ。材料は調達済み。
<続き>
ホワイトウッド材を買ってきた。木材
<ドライブース 食器乾燥器 YD-180のエントリー>
ホワイトウッド材を買ってきた。木材
MG鉢底ネットを買った。
山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)を買った。
ラベル:ホームズ
2100年、人口3分の1の日本を買った。本
2100年、人口3分の1の日本 鬼頭 宏 (著)を買った。
もうすぐ老人だらけになる日本。その後の100年後、人口4000万人の未来予想図が描き出されているらしいので買ってみた。
2100年、人口3分の1の日本 (メディアファクトリー新書)
2100年には生きてないので、気楽だ。
本も貯まったきたので、読まないと。毎日1時間とか読書の時間を作らない駄目かも。
もうすぐ老人だらけになる日本。その後の100年後、人口4000万人の未来予想図が描き出されているらしいので買ってみた。
2100年、人口3分の1の日本 (メディアファクトリー新書)
2100年には生きてないので、気楽だ。
本も貯まったきたので、読まないと。毎日1時間とか読書の時間を作らない駄目かも。