HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム (機動戦士ガンダムUC)
バラバラ状態で持ち手に付けたので、パーツ数が多くなって手間がかかった。
吹いたのはガイアノーツ Ex-04 EX-フラットクリアー。
スミ入れはエナメルのニュートラルグレーでやった。
ビームライフルの先端の差し込み突起部分を持ち手のワニ口クリップでつかんでいたんだけど、折れた。ココも修正が必要になった。
カメラアイはエナメルの黒を筆塗りした。これはうまくいった。ピンクの目玉仕様にはしない。
色が禿げて修正中のシールドにはガイアカラー 042 クリアーオレンジを更に吹いた。元に色に近づいたか遠くなったかが微妙だけど、これでOKにする。
脛パーツ。禿げが目立つが、これでOKにした。
次は、武器と修正パーツのトップコートだ。
<続き>
⑧HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。武器トップコートとセンサーレンズ加工。ガンプラ
<デルタガンダムのエントリー>
⑨HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。素組部分塗装で完成。ガンプラ
⑧HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。武器トップコートとセンサーレンズ加工。ガンプラ
⑦HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。武器スミ入れとトップコート。ガンプラ
⑥HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。失敗リカバーと武器塗装。ガンプラ
⑤HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。スミ入れ。ガンプラ
④HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。ゲート処理して洗浄。ガンプラ
③HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。モンザレッドを吹いた。ガンプラ
②HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。部分塗装用にマスキング。ガンプラ
①HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム制作。メッキに、つや消し吹いた。ガンプラ
HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダムを買った。ガンプラ