2012年03月05日

HGUC 1/144 MSN-03 ギュネイ・ガス専用 ヤクト・ドーガを買った。ガンプラ

HGUC 1/144 MSN-03 ギュネイ・ガス専用 ヤクト・ドーガを買った。
クエス機を2個買ったので、ギュネイ機もないと駄目だろうで調達。

HGUC 1/144 MSN-03 ギュネイ・ガス専用 ヤクト・ドーガ (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)

HGUC-1-144-MSN-03-ギュネイ・ガス専用-ヤクト・ドーガ.jpg

逆シャアのシリーズが結構揃ってきた。1個も作ってないけど。
次はレズン専用 ギラ・ドーガだな。わかっていたけど、買うスピードに制作が間に合わない。そろそろセーブしないと保管場所がヤバイ。
posted by 02memo at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ガンプラ・プラモ | 更新情報をチェックする

③HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム制作。素組でトップコート。ガンプラ

素組のグフカスタムを武器だけを塗装して、つや消しでトップコートした。
換えたのはモノアイとスコープ、Hアイズを付けた。
プラモは、これでOKなんじゃないとかと俺的には妥協可能なレベルになった。元のキットの出来が良いんだがつや消しでトップコートでかなり質感がいい感じになる。

HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)
HGUC-1-144-MS-07B3-グフカスタム制作-3-1.jpg

ガトリングガンがいい。
色は本体部分がニュートラルグレーに焼鉄色を少し吹いた。ガトリング砲身は黒鉄色で全体にガイアのEX-フラットクリアーでトップコート。

HGUC-1-144-MS-07B3-グフカスタム制作-3-2.jpg

サーベルの刀身はつや有りスーパークリアⅡでトップコートした。刃の部分がシルバーで身の部分は黒鉄色、持ち手部分はミッドナイトブルーにEX-フラットクリアーでトップコート。

HGUC-1-144-MS-07B3-グフカスタム制作-3-3.jpg

キットの試しは終わったので全塗装で本番の制作を開始だ。
ガンプラの撮影なんだけど、ライティングとかカメラの設定とかをきちんと詰めないと駄目っぽい。色の違いとかが出ない。なかなか難しい。

<グフカスタムのエントリー>
②HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム制作。素組で武器だけ塗装。ガンプラ
また、HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタムを買った。ガンプラ
①HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム制作。素組。ガンプラ
HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタムを買った。ガンプラ
ラベル:ガンプラ グフ
posted by 02memo at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ガンプラ・プラモ | 更新情報をチェックする

HOBBY BASE プレミアムパーツコレクション 関節技EX PPC-T85 極め手 144角 ダークグレイを買った。

HOBBY BASE プレミアムパーツコレクション 関節技EX PPC-T85 極め手 144角 ダークグレイを買った。前回の色違い。黒に近いグレー。色違いがあるって事は色は塗らない方がいいってことなのか。

プレミアムパーツコレクション 関節技EX 極め手 144角 ダークグレイ

HOBBY-BASE-プレミアムパーツコレクション-関節技EX-PPC-T85-極め手-144角-ダークグレイ.jpg

取りあえず現物を入手したので試そう。
posted by 02memo at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ガンプラ・プラモ | 更新情報をチェックする

ダイエット[80日目]なんとなく運動中止。

目標体重:??kg
目標までの残り:kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:??kg
体脂肪率:21.0%
BMI:ERROR: NOT PERMITED METHOD: bmi
食事
朝食
サツマイモパン。
昼食
カレーライス。
夕食
焼きビーフン。
おやつ
グレープフルーツ、ナッツ類。
やる気がイマイチしないので運動は中止。
3月に入ったので、そろそろ確定申告をしないとマズイ。凄くメンドクセー。E-TAXで毎年やっているが毎回なんかでつまずくんだよな。申請する側の目線でシステム作ってくれ。
今日のココまでの歩数は231歩。昨日の最終結果は724歩。今日も外には出ていない。
posted by 02memo at 22:13| 普通普通| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット | 更新情報をチェックする

Adobe Creative Suite 5.5 Production Premium Windows版 アップグレード版「B」を買った。

Adobe Creative Suite 5.5 Production Premium Windows版 アップグレード版「B」を買った。
今はCS2環境で仕事していて特に問題もないんだが、アップグレードしないとアップグレードパスが失効するので買った。業務用なんでしかないなと。

Adobe Creative Suite 5.5 Production Premium Windows版 アップグレード版「B」(CS2/3からのアップグレード) 23%offで103,488円。

Adobe Creative Suite 5.5 Production Premium Windows版 アップグレード版「B」.jpg

アップグレードパスの世代限定は止めてほしいよ、今回5.5にしてすぐに新しいバージョンがでるのでまた金がかかる。このままCS2を使い続けるのも検討したが、アップグレードパスの失効は今までの投資額を考えるともったいないのでしかたなく。

新ポリシーは1世代前しかアップグレードできないので厳しすぎる。
CS6につては3と4共OKらしいが、2は除外されたし。
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/

どうせバージョンアップしないとならないなら、新バージョン出たらすぐ上げた方が得だよな。それがアドビの狙いなんだろうが。

CS5.5導入で無駄に積んだメモリ16GBが生かされそうだ。
フルHD動画もいじれるので、ビデオカメラも欲しくなるし、安くなった8GBメモリを積んでみたくなった。完全のPC業界の罠だ。クソ重いソフト売って、早いPCを買わせるという、一般PC向け販売では完全に滅んだ戦略だけど嵌まりそう。
posted by 02memo at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | PC | 更新情報をチェックする